学校日記

2月7日(水) 6年生 薬物乱用防止教室

公開日
2024/02/07
更新日
2024/02/07

できごと

  • 3264643.jpg
  • 3264644.jpg
  • 3264645.jpg

https://10209.schoolweb.ne.jp/1010011/blog_img/68244488?tm=20250203180233

https://10209.schoolweb.ne.jp/1010011/blog_img/68248774?tm=20250203180233

https://10209.schoolweb.ne.jp/1010011/blog_img/68252840?tm=20250203180233

 6年生の体育(保健)は、薬物乱用防止教室を行いました。藤岡保健福祉事務所の方を講師に迎え、「薬物の乱用を防ぐには」をテーマに学習しました。内容は「薬物乱用の危険性について正しい知識を学ぶ」「自分の心や体を自分で守る方法を考えてみる」です。正直小学生にとって「薬物」は身近な存在ではないかもしれません。中には「薬物って何?」という児童がいたかもしれません。しかし、これから先大人になっていくのに、「正しい知識」と「自分を守る方法」が必要な場面が出てくる可能性がないとも言えません。将来の備えとして今回学習しました。家庭でも「薬物を乱用するとどうなるの?」「薬物乱用を防ぐにはどうすればいいの?」など、今回の学習のことを話題にしていただければ幸いです。