藤岡市立鬼石小学校
配色
文字
学校日記メニュー
全校レク
できごと
「昼休みに全校レクを行います」の放送があり、続々と校庭に集まる子ども達。6年生と...
生活用水の量
4年生が社会科で「水のあるくらし」について学習中。自分たちの日常生活の中で、どの...
教室の入り口に・・・
1年生の教室の入り口にかわいい「のれん」が飾られました。折り紙を切り取って作った...
3年生のまち探検 学校の西側コース
3年生の学校の周りのまち探検が今日で最終回の西側コースだったので、私もご同行しま...
4年生の国語
4年生の国語は「聞き取りメモの工夫」という題材を勉強中。実際に聞き取りメモを取っ...
1年生の外国語活動
1年生の外国語活動は、英語で相手の名前をたずねたり、自分の名前を答えたりする活動...
野菜作りは??
2年生の生活科で、何の野菜を作るのかを決めていました。昨日書いたワークシートの野...
今年度最初の音楽集会
今年度最初の音楽集会は、まず「校歌」をしっかりと歌うことからスタート。1年生が短...
巡回図書
今年度最初の巡回図書の日です。みんな楽しみにしていた巡回図書。うれしそうに本を選...
4年生の音楽
4年生の音楽はリズム打ちをしていました。2つのグループが掛け合いのようにリズムを...
外壁補修工事
校舎の北側の外壁補修工事がありました。階段を上っていたら突如クレーンのようなもの...
2年生の生活科
2年生は生活科で「どんな野菜を育てたいかな」を考えていました。ワークシートに自分...
1年生の道徳
今日の1年生の道徳のテーマは「挨拶」でした。どんなあいさつをしたらいいかな、みん...
今年度最初の朝礼
4月最終週。今日は、今年度最初の朝礼です。1年生も入れて全校児童が始めて体育館で...
対称の図形をタブレットで学習
6年生の算数は、線対称・点対称の図形の学習のまとめになりました。今まで学習したこ...
腹筋!!
3,4年生の合同体育。30秒で何回腹筋できるかな?3年生と4年生が交替でチャレン...
今日は、家読(うちどく)の日
今年度から藤岡市では読書活動を推進するために、毎月第4土曜日を「家読(うちどく)...
撮影終了!
映画撮影が先程無事終了しました。スクリーンで鬼石小が映るのがとても楽しみです。よ...
映画の撮影 その2
鬼石小の教室や廊下、玄関などの校舎を使っての撮影も行われました。市内小学生のエキ...
映画の撮影
今日は、鬼石小学校で映画の撮影がありました。「おかめきけ〜群馬発!上毛カルタ奮闘...
HP掲載資料
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2021年4月
RSS