藤岡市立鬼石小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3年生、頑張りました!
できごと
授業公開ではたくさんの先生方が参観する中、3年生が緊張することなくしっかりと活動...
授業公開〜3年生音楽〜
先生方が授業力アップの研修のために、順番で授業公開をすることにしています。 トッ...
玉入れの練習 その2
ダンシング玉入れのメインはもちろん玉入れ。団対抗の得点種目です。3つの団が接戦で...
玉入れの練習
低学年ブロックの運動会練習。後半は遊競技の練習です。低学年ブロックの遊競技は、「...
低学年ブロックの運動会練習
今日の2時間目は低学年ブロックの運動会練習でした。まずはダンス練習。昨日習った隊...
運動会スローガン
運動会まであと10日。6年生が運動会のスローガンの看板を手作りで作成してくれまし...
ホウセンカを抜きました
理科の観察で3年生が育てていたホウセンカですが、種もできたので、片付けることにし...
アルファベット
3年生の外国語活動では、大文字のアルファベットを勉強中。「ABCの歌」を元気に歌...
4年生の図工
先週のこぎりで頑張って板を切り取っていた4年生の木工作ですが、どうやら無事に切り...
全校ダンス練習
全校ダンス練習の3回目です。今日は隊形移動をしてからの振り付けを習いました。全校...
ラジオ体操の練習
今日の業前体育集会は、ラジオ体操の練習です。運動会の演技の一つでもあるので、かっ...
6年生のあいさつ運動
水曜日恒例の6年生のあいさつ運動です。9月いっぱい行う登校時の検温を見守りつつ、...
水溶液を調べよう
6年生の理科では「水溶液」について学習中。前回は炭酸水に溶けている物は何かな?w...
2年生の生活科
2年生は生活科で作った「うごくおもちゃ」について、タブレットで紹介のプレゼン資料...
4年生の総合的な学習の時間
4年生は総合的な学習の時間で「高山社」について調べています。タブレットをうまく活...
なんじかな?
1年生の算数は、時計の勉強をしていました。短針と長針を見て、「何時かな?」「何時...
遊競技の練習
高学年ブロックの運動会練習。後半は、遊競技の練習です。障害物競走の団対抗リレーで...
高学年ダンス練習
1時間目に高学年ブロックが運動会練習をしていました。最初はダンス練習です。昨日の...
久しぶりの音楽集会
久しぶりに業前で音楽集会を行いました。感染症対策のために、マスク着用で屋外での集...
四角形の勉強
「三角形と四角形」を勉強中の2年生の算数。今日は四角形の勉強です。三角定規を使っ...
HP掲載資料
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2021年9月
RSS