11月22日(火) 2年生国語の授業
- 公開日
- 2022/11/22
- 更新日
- 2022/11/22
できごと
「扇の的にはどのようなことが描かれているか」
2年生の国語の授業では平家物語の「扇の的」の音読練習をしていました。古典の学習では、まずは古文をすらすらと読めることが大切になってきます。今日の授業では、先生が古文を範読し、その後、先生の後に続いて読み、友達と句読点読みをするなど、何度も繰り返し音読しました。長い文章ですが、暗記できるくらい読み込めると、読むことがだんだん楽しくなってくると思います。そこまで、読みの練習をしてほしいと思います。