転出入の手続き・学校区
小中学校の転出入手続き
・市外への転校 |
---|
引越前に市民課(市役所1F)へ転出届をし、転出証明書をもらいます。現在通っている学校へその書類を提示し、在学証明書など転校に必要な書類を受け取ります。→引越し先の市町村に転入届をし、就学通知書をもらい、指定された学校へ提出します。 |
・市外からの転校 |
引越後に市民課(市役所1F)で転入届をした後に、教育委員会学校教育課(教育庁舎2F)で就学通知書をもらいます。転入する学校へ行き、就学通知書と前の学校で受け取った在学証明書などを提出します。 |
・市内での転校 |
引越後14日以内に市民課(市役所1F)へ転居届をした後に、教育委員会学校教育課(教育庁舎2F)で就学通知書をもらいます。現在通っている学校へ行き、在学証明書など転校に必要な書類を受け取ります。転入する学校へ行き、就学通知書と前の学校で受け取った在学証明書などを提出します。 |
・外国籍の人 |
市民課(市役所1F)で転入届や転居届をした際、小・中学校に就学を希望される場合は、子どもの外国人登録証明書と印鑑を持って教育委員会学校教育課(教育庁舎2F)へお越しください。 |
※注意 市民課は藤岡市役所(藤岡市中栗須327番地)内、学校教育課は教育庁舎(藤岡市藤岡1485番地)内にあり、離れていますのでご注意ください。 |
不明な点は学校教育課までお問い合わせください |
学校区
藤岡市では、「藤岡市立小学校及び中学校の就学区域に関する規則」により次の表のように学校区を決めています。
小学校 | 中学校 | 行政区 |
---|---|---|
藤岡第一小学校 | 東中学校 | 第1区(大戸町) 第2区(一丁目、二丁目、竹田町) 第3区(天川町、三丁目) 第4区(四丁目) 第5区(栄町) 第8区(五丁目、六丁目) 第11区(鷹匠町) 第16区(芦田町) 第17区(芦田町) 第18区(山崎町) 第19区(南町) 第20区(小林(北部、南部)) 第41区の一部(上大塚の一部) 第42区の一部(上大塚の一部) 第58区(本郷(田中)) |
藤岡第二小学校 | 北中学校 | 第6区(旭町) 第7区(相生町) 第9区(仲町) 第10区(七丁目、古桜町) 第12区(宮本町) 第13区(宮本町) 第14区(緑町) 第15区(緑町) 第39区の一部(上栗須の一部) 第40区の一部(中栗須の一部) 第46区の一部(篠塚の一部) |
神流小学校 | 北中学校 | 第21区(上戸塚) 第22区(上戸塚) 第23区(下戸塚) 第24区(下栗須) 第25区(下栗須) 第26区(岡之郷(上郷)) 第27区(岡之郷(新田)) 第28区(岡之郷(下郷)) 第29区(岡之郷(下郷)) 第30区(岡之郷(温井)) |
小野小学校 | 小野中学校 | 第31区(森) 第32区(立石(南部)) 第33区(立石(北部)) 第34区(立石新田) 第35区(中島) 第36区(森新田) 第37区(中(上)) 第38区(中(下)) 第39区の一部(上栗須の一部)) 第40区の一部(中栗須の一部) 第46区の一部(篠塚の一部) |
美土里小学校 | 西中学校 | 第41区の一部(上大塚の一部) 第42区の一部(上大塚の一部) 第43区(中大塚) 第44区(下大塚) 第45区(本動堂) 第46区の一部(篠塚の一部) 第47区(上落合) |
美九里東小学校 | 東中学校 | 第48区(根岸) 第49区(本郷(下郷、上郷)) 第50区(本郷(別所、風久保、寺山)) 第51区(本郷(神明、波家田、道中郷)) 第52区(川除、牛田) |
美九里西小学校 | 東中学校 | 第53区(神田) 第54区(矢場) 第55区(保美) 第56区(三本木) 第57区(高山(下組、中組、上組)) |
平井小学校 | 西中学校 | 第59区(西平井) 第60区(東平井) 第61区(鮎川) 第62区(緑埜) 第63区(白石、三ッ木) |
日野小学校 | 西中学校 | 第65区(金井(大平を除く)) 第66区(金井(大平)、下日野の一部) 第67区(下日野の一部) 第68区(下日野の一部) 第69区(上日野の一部) 第70区(上日野の一部) |
鬼石北小学校 | 鬼石中学校 | 第74区(浄法寺(八塩、宇塩、根際)) 第75区(浄法寺(平)) |
鬼石小学校 | 鬼石中学校 | 第71区(上町、三杉町、鬼石相生町) 第72区(中町、本町) 第73区(宮本、諏訪) 第77区(三波川の一部) 第78区(譲原の一部) 第79区(譲原の一部、保美濃山の一部) 第80区(坂原の一部) |