10月4日(月)今日の授業〜3校時5年音楽〜

5年生は音楽室で音楽の授業を行っていました。緊急事態宣言も解除され、やっと歌声が音楽室から響くようになりました。(でも、感染症対策は必要です。窓が全開になっていました)「夢の世界を」の音取りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(月)今日の授業〜3校時6年算数〜

6年生も算数の授業です。分数の学習です。6年生もこれまでの復習を活用し、本時の課題を各自が考えていました。発表者のネームプレートも添付してありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(月)今日の授業〜3校時3年算数〜

3年生の算数の授業です。小数の学習でした。これまでに学習したことを踏まえて、今日の課題を考えていました。考えを発表してくれた児童のネームプレートが貼ってあり、自己存在感の味わえる授業になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(月)今日の授業〜3校時2年体育〜

2年生の体育を体育館で行っていました。「道具を使っていろいろな動きを考える」最後の授業となります。今日は各自が考えたスペシャル技を行い、友達がそれを見て評価する活動を行っていました。各自の技が認められ、やる気の生徒指導の「自己存在感」の味わえる授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(金)今日の給食

「ごはん・牛乳・ハンバーグ和風ソース・かきたま汁・切り干し大根のサラダ」のメニューです。切り干し大根サラダは、歯ごたえもあり、あごや歯の発育のためによさそうなメニューでした。洋食のハンバーグに照り焼き風の和風ソースが合うなんて、日本人は本当にいろいろなアレンジが得意なんだなあ!と思ってしまいました。
画像1 画像1

10月1日(金)授業風景〜4校時4年体育〜

4年生が体育館で体育を行っていました。体育学習発表会で披露する表現「ダイナミック琉球」の練習を行っていました。なお、臨時担任の高橋先生は本日が最終日となり、来週月曜日より、石田先生が復帰となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(金)授業風景〜2校時2年体育〜

2年生の体育です。今年度、学級担任が市の教育研究所で勉強をしている関係で、今日は、藤岡市教育研究所の所長さんや市教委の指導主事さんが授業を参観に来てくださいました。タブレットPCを駆使しながら、様々な道具等を使って、子どもたちがいろいろな動きを考える授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(木)就学児健診

本日の午後、就学児検診がありました。この校区で、来年度に小学校へ上がる予定の児童の健康診断を市教委に依頼されて行うものです。7名の児童が保護者とともに来校し、各種の健診を受けました。保護者の皆様には健診の待機の時間を利用して、子育て講演を聞いていただきました。半年後に入学をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(木)授業風景〜2校時3年理科〜地面のようすと太陽

 しゃ光板を使って太陽を観察しました。太陽は丸い形をしていることがわかりました。
画像1 画像1

9月30日(木)授業風景〜3校時6年理科〜水よう液の性質(その1)

 アルミニウムのとけた液体の上ずみ液を蒸発皿にとって熱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(木)授業風景〜3校時6年理科〜水よう液の性質(その2)

 蒸発皿には、つやのない白い固体が残りました。この固体を塩酸に入れると、あわは出さずにとけました。これらのことから、アルミニウムは、塩酸にとけて別のものに変わったと考えられます。
 水よう液には、金属を別のものに変化させるものがあることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(木)今日の給食

「はちみつパン・牛乳・ホキフライ・キャベツと肉団子のスープ・チーズサラダ」のメニューです。今日のホキフライですが、実際の魚を見て、これは「ホキ」だと判別できる方はそうはいないのではないでしょうか。深海魚で普段見慣れないにもかかわらず、のり弁やフィッシュバーガー等でも結構使われている不思議な白身魚です。味やクセが薄いからおいしい?禅問答のような魚です。
画像1 画像1

9月30日(木)授業風景〜3校時3年算数〜

3年生の算数の授業です。小数が出てきて、例えば1.3のように、整数に小数を付加して表す方法について確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(木)授業風景〜2校時6年音楽〜

なかなか歌うことができずに、他の教科とチェンジしたりしていた音楽ですが、ようやく感染症に注意しながらの歌唱指導が少しずつできそうになってきました。今日は、校歌のあるフレーズを一人ずつ歌い、パート決めを行っていました。6年生くらいになると男子は夏を超えて声質が変わっていたりもします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月30日(木)授業風景〜2校時5年社会〜

5年生は社会科の授業です。自動車産業の学習の冒頭なのでしょうか、最初に窓から外を眺め、先生方の車のメーカーを調べていました。次に世界で一番売れている日本のメーカーの売れている秘密について、みんなで予想していました。来月にはSUBARUのリモート学習も控えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月30日(木)授業風景〜2校時2年算数〜

2年生も算数です。図形の長方形の学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(木)授業風景〜2校時1年算数〜

1年生の算数の授業です。加法と減法の混合した計算の問題を考えていました。問題文を読んで、それぞれの文が足し算に該当するのか、引き算に該当するのかを確認しました。また、聞かれていることは何かを問題文に線を引いて確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(水)授業風景〜5校時6年体育〜

体育館で、組手た表現の作品作りをしていました。体育学習発表会で披露するものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(水)授業風景〜5校時5年図工〜

「いっしゅんの形から」の題材です。どろどろした水絵の具をタオルに付け、形を作って乾かします。面白い形が固まって作品となります。子どもたちはべドベドした絵の具を触るのが快感のようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(水)今日の給食

「パック中華麺・牛乳・担々麺スープ・たこナゲット・チョレギサラダ」のメニューです。子どもたちはラーメンが大好きです。ラーメンに一生をささげている職人が日本にどれだけいることか・・日本のラーメンはまさに世界に誇れる食文化です!今日は担々麺でしたが、それほど激辛ではなく、子どもたちの口に合うように味付けされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/7 始業式
1/8 PTA資源回収(5)
1/10 成人の日 藤岡市ジュニアマラソン大会
1/11 身体測定【全学年】 校内書初め大会
1/12 給食費集金
1/13 学力テスト(1)

学校だより

各種おしらせ

新規カテゴリ

コミュニティ・ハウス通信

小中一貫教育

コミュニティ・スクール通信

保健だより