1月19日(水)第5回東連携型小中一貫校合同研修会
本日放課後に、東連携型小中一貫校(東中、藤岡第一小、美九里東小、美九里西小)合同研修会を開催しました。当初は、美九里西小学校に集まって研修会を行う予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の感染急拡大を受け、オンライン形式での実施に変更しました。研修では、1年間の小中一貫教育の成果と課題をまとめ、来年度の取組の方向性について検討を行いました。具体的には、最初に代表校長のあいさつの後、東中校内研修主任から、一貫校研修部会で検討した本校区の児童生徒の「強み」と、それを生かした来年度の研修テーマについて提案がなされました。続く教科部会では、各校の担当者がオンラインでつながり、今年度の取組状況と来年度の各教科の指導の重点について活発に協議しました。有意義な研修会となりました。
1月19日(水)今日の給食
「ごはん・牛乳・厚焼き玉子・すき焼き風煮・ゆかり和え」のメニューです。群馬ならではの豚肉の入ったすき焼き風煮は庶民のすき焼きといった感じでとてもおいしかったです。
1月19日(水)授業風景〜3校時3年算数〜
3年生の算数です。重さの学習です。前時ではおもりと釣り合うことで重さくらべをしていましたが、本時は「はかりを使って重さを調べよう」のめあての学習でした。
1月19日(水)授業風景〜3校時2年国語〜
2年生の国語です。「おにごっこ」という単元で、「どんなあそびかたがあるのでしょう」の答えをさがそう!をめあてにした授業でした。たくさん挙手をして発言していました。
1月18日(火)クラブ活動
6校時には4年生以上のクラブ活動がありました。今年のクラブ活動も残り少なくなってきています。2月には来年度に活動を共にする3年生がクラブ見学に来ます。写真は2枚ずつ、工作クラブ・イラストクラブ・プログラミングクラブ・スポーツクラブになっています。
1月18日(火)授業風景〜4校時6年理科〜私たちの生活と電気(その1)
電気は、どのようなものに変わる性質があるのか、いろいろな方法で調べました。
1月18日(火)授業風景〜4校時6年理科〜私たちの生活と電気(その2)
電気は、光、音、熱、動き(運動)に変わる性質があることがわかりました。
1月18日(火)授業風景〜4校時2年算数〜
2年生の算数です。4桁の数の大きさを比べています。位の大きい方からの数字で比べるとよいことを学びました。
1月18日(火)授業風景〜4校時3年算数〜
3年生の算数です。重さの学習です。天秤を使って5つの文房具の重さを重りとつり合わせてはかっています。実験を取り入れた算数でした。
1月18日(火)授業風景〜3校時5年理科〜電磁石の性質(その1)
電磁石の性質を磁石と比べました。
1月18日(火)授業風景〜3校時5年理科〜電磁石の性質(その2)
電磁石は電流が流れるときだけ磁石のはたらきがあることがわかりました。
1月18日(火)授業風景〜2校時3年理科〜じしゃくのふしぎ(その1)
じしゃくのきょくどうしの組み合わせをかえて近づけたときのようすをくらべながら調べました。
1月18日(火)授業風景〜2校時3年理科〜じしゃくのふしぎ(その2)
じしゃくのちがうきょくどうしは引き合い、同じきょくどうしはしりぞけ合うことがわかりました。
このあと、砂場で砂鉄集めをしました。 1月18日(火)授業風景〜2校時6年社会〜
6年生の社会です。本時は単元末のまとめの時間です。今までに学んだことをカードに整理し、まとめることで、学んだ実感を持たせていました。
1月18日(火)授業風景〜2校時2年生活〜
2年生の生活科です。「大きくなった自分のことをふりかえろう」の単元で、「2年生になってできるようになったことをかんがえよう」をめあてにした学習でした。タブレットを巧みに使ってみんなで共有していました。
1月18日(火)授業風景〜1校時1年算数〜
1年生の算数です。2桁の大きな数について読んだり書いたりすることを学習しています。算数ブロックを使って2桁の数を表していました。
1月18日(火)授業風景〜1校時5年国語〜
5年生の国語です。「あなたはどう考える」という単元で、意見文をタブレットを用いて書いています。優先席は必要か?制服は必要か?等、いくつかのテーマの中から選んで書いていました。
1月17日(月)授業風景〜5校時6年理科〜わたしたちの生活と電気(その1)
つくった電気やためた電気が、かん電池の電気と同じようなはたらきをするのかいろいろな方法で調べました。
1月17日(月)授業風景〜5校時6年理科〜わたしたちの生活と電気(その2)
手回し発電機と光電池でつくった電気やコンデンサーにためた電気は、かん電池と同じはたらきをしました。
手回し発電機のハンドルを早く回したり、光電池に光を強く当てたりすると、電流の大きさが変わりました。 電気は、つくったりためたりすることができることがわかりました。 1月17日(月)授業風景〜2校時3年理科〜じしゃくのふしぎ(その1)
じしゃくと鉄のきょりをかえたときのじしゃくが鉄を引きつける力をくらべながら調べました。
|
|