2月18日(金)授業風景〜2校時3年算数〜

3年生の算数です。工夫シリーズで、いくつかのかけ算において、工夫して簡単に求める方法を考えました。計算の工夫について納得したかどうかを、ハンドサインを活用して確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(金)授業風景〜1校時6年国語〜

6年生の国語の学習です。本単元を学んで、「考えが広がったことについてクラスで共有し、感想を伝え合う」ことをめあてにした学習で、本単元の学習の終末となりますす。全員の児童の考えが黒板に記述されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(金)授業風景〜1校時1年体育〜

1年生の体育です。今日は寒い朝となりました。時折雪が降りつける中、子どもたちは寒さに負けないで(むしろ喜びながら)ボールを追いかけていました。ボールけり遊びの運動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(木)4年生林業体験〜しいたけの種コマ打ち〜

 本日、飯塚林業の方々、藤岡森林事務所の方々を講師にお招きし、4年生が林業体験学習の一貫として、しいたけ栽培の原木に種コマを打ち込む学習を行いました。
 飯塚さんの作業説明をしっかり聞いて、作業開始です。しいたけの原木はナラの木です。飯塚さんが山から切り出してきて下さったものです。専用のドリルで原木に穴を開け、そこにしいたけの種コマを木づちで打ち込みます。ドリルを扱う時には怪我をしないように飯塚林業の方や藤岡森林事務所の方がサポートして下さいました。みんなで60本の原木に種コマを打ち終わり、体育小屋の裏に「仮伏し」(仮置き)しました。
 作業のあとは、しいたけ栽培と林業のつながりや、自然を守るために大切なこと等についてお話ししていただきました。今回打ち込んだ種コマは、2回の夏を過ごしてやっと「しいたけ」になるのだそうです。立派なしいたけができるかな。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(木)授業風景〜6校時6年外国語〜

6年生の外国語の授業です。一人一人英語でスピーチをしていました。評価も行っています。ちょっと勇気がいりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(木)授業風景〜5校時3年総合〜

3年生は総合の授業の一環で、タブレットのタイピングの練習を行っていました。タイピング練習用のソフトがあるのですね・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(木)授業風景〜5校時1年音楽〜

1年生の音楽です。グループごとに打楽器を担当して、ミニ発表会を行っていました。かわいい音色が・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(木)授業風景〜5校時4年理科〜すがたを変える水(その1)

 温度の変化と水のようすの関係を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(木)授業風景〜5校時4年理科〜すがたを変える水(その2)

 水は、熱し続けると温度が上がり、100°Cくらいになると沸騰することがわかりました。また、ふっとうしている間は水の温度は変わらないことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(木)授業風景〜4校時2年図工〜ともだちハウス

 みんなのところにやってきた「小さなともだち」がよろこぶいえをつくりました。
 個性的な家ばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(木)今日の給食

「コッペパン(イチゴジャム)・牛乳・揚げジャガイモのそぼろ餡・白菜スープ・ヨーグルト和え」の人気メニューです。揚げジャガイモやヨーグルト和えは、言うまでもなく人気者なのですが、白菜スープは白菜とウインナーからものすごくいい出汁が出ていて、とても体の温まるおいしいスープでした。
画像1 画像1

2月17日(木)児童会資源回収

今朝は、児童会がペットボトルキャップ&牛乳パックの回収を行いました。児童が登校時に持参してくれた資源を、東西玄関で本部役員の皆さんが回収、整理してくれました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(水)今日の給食

「ごはん・牛乳・さばの味噌煮・肉じゃが・小松菜ののり酢和え」の京ばんざいメニューです。今月の給食目標「日本型食生活の良さを知ろう」につながるような、和食の定番といったメニューでした。ご飯のお供にばっちりです。
画像1 画像1

2月16日(水)授業風景〜3校時5年社会〜

5年生の社会です。「私たちの生活と環境」の単元で、「身の回りの環境」について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(水)授業風景〜3校時3年算数〜

3年生の算数です。「3桁×2桁の計算の仕方」を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(水)授業風景〜3校時4年道徳〜

「雨のバスていりゅうじょ」という資料を使って、「決まりの意味」について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(水)授業風景〜1校時5年国語〜

5年生の国語「この本、おすすめします」の単元の学習です。文章の構成を考えることをめあてにした学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(水)授業風景〜1校時6年算数〜

6年生の算数です。新しく学ぶ内容はほぼ終わり、6年間のまとめの学習(復習)に入っています。小学校で学ぶ内容をすべて定着させて中学校に進みたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(火)授業風景〜3校時5年理科〜人のたんじょう(その1)

 胎児の大きさ体感モデルを使って、妊娠している女性のおなかの重さを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(火)授業風景〜3校時5年理科〜人のたんじょう(その2)

 想像以上に重さに思わず笑ってしまう子が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 事務整理日
3/9 給食費集金
3/10 読み聞かせ
3/11 中学校卒表式

学校だより

各種おしらせ

新規カテゴリ

コミュニティ・ハウス通信

小中一貫教育

コミュニティ・スクール通信

保健だより

通学路安全対策