学校生活

学校生活の様子

このページでは各学年の様子をご紹介します。

最近の各学年の学校日記

  • 4月25日(金)授業参観~くすのき1組生活単元~

    【お楽しみカレンダー】をつくろう!ということで1年の流れをみんなで確認しながらカレンダーをつくっていきました。今年度初めての授業参観なのでお家の方が見に来てくれて、みんなとても嬉しそうでした。

    2025/04/25

    2025できごと

  • 4月24日(木)お花のプレゼント

    校庭の花壇には、きれいなお花がたくさん咲いています。そのお裾分けで近くのデイサービスセンターに、お花を児童会役員さんが届けてきました。とても喜んでいただけたのでよかったです。

    2025/04/24

    2025できごと

  • 4月24日(木)歯科健診

    今日は【歯科健診】で歯医者さんに東小っ子の口の中を診てもらいました。毎日きちんと歯みがきをしていると思いますが、この後【治療のお勧め】のお手紙が渡されたら、すぐに歯医者さんに行って診てもらってください...

    2025/04/24

    2025できごと

  • 4月24日(木)読み聞かせ

    読み聞かせボランティアの方にご協力いただき、今年度も月に1度の読み聞かせが予定されています。東小っ子は自分で本を読むことも好きですが、読み聞かせをしてもらうことも大好きです。今日も読んでもらったり、語...

    2025/04/24

    2025できごと

  • 4月23日(水)授業風景~4校時5年算数~

    図形の学習が始まりました。三角形から六角形までの角の大きさを確認し、その中に交わらない対角線を引くと三角形ができることもわかりました。三角形の数で角の大きさがもとめられることも、みんなで共有していまし...

    2025/04/23

    2025できごと

  • 4月23日(水)授業風景~4校時6年図工~

    6年生は図工の絵の紹介文を書いています。そこに【学校たんけん】中の1年生が静かに入ってきて、6年生の授業を見学しました。大きいお兄さんお姉さんがしっかりと授業に取り組む姿を見て、すごいなあと思ったよう...

    2025/04/23

    2025できごと

  • 4月23日(水)授業風景~2校時1年生活科~

    【学校たんけん】が始まりました。1年生にとってはとても広い学校です。自分たちの教室以外にもいろいろな部屋があります。まずはいろいろな教室がどこにあるのか、どんなふうになっているのかを見学しました。

    2025/04/23

    2025できごと

  • 4月22日(火)授業風景~4校時2年算数~

    くり上がりのある筆算のしかたを考えながら、取り組みました。2年生も位をしっかりとそろえて、くり上がりを忘れずに書き、それを入れて計算すると正しい答えになりそうです。

    2025/04/22

    2025できごと

  • 4月22日(火)授業風景~1校時3年算数~

    3年生は3桁や4桁の大きな数のたし算をしています。繰り上がりを忘れずに、位をきちんとそろえて取り組むと、正しい計算ができそうです。

    2025/04/22

    2025できごと

  • 4月22日(火)授業風景~1校時1年国語~

    隣の教室でもひらがなの練習をしています。【う】のつくものを順番にリズムよく、手をたたきながらみんなで言いました。それから形を整えて、【う】を書いていきました。

    2025/04/22

    2025できごと

各学年の配布文書