5月23日(月)授業風景〜2校時3年理科〜こん虫の育ち方(その4)
5齢になった幼虫はキャベツを離れ、さなぎになる準備をしていました。
5月23日(月)授業風景〜5校時2年生活科〜
風がさわやかに吹く中、2年生はさつまいもの苗を畑に植えました。さつまいもの苗を植えるのにもコツがあることが分かったようです。秋にはおいしいさつまいもができるのを楽しみに、このあとのお世話もたのみますよ。
5月23日(月)今日の給食
「ごはん・牛乳・甘辛メンチ・えのきの味噌汁・キャベツの浅漬け」のメニューです。甘辛く煮て食べるのは群馬の食文化です。ご飯にのせて食べればメンチカツ丼に早変わり。
5月23日(月)授業風景〜1校時3年国語〜
3年生の国語です。4コマ漫画で話の食い違いが出てきた例を見て、きちんと伝えるために必要だった言葉を考えました。
5月20日(金)プール清掃4
最後の仕上げはプールの底をデッキブラシで磨きました。見違えるほど、きれいになりました。6年生お疲れ様。プールに入るのが楽しみですね。
5月20日(金)プール清掃3
今度はプールの横に移動し、さらに側面を磨いていきます。そろそろ長靴の中もびっしょりになってきました。
5月20日(金)プール清掃2
西小の人とお互いにあいさつをして、始まりました。プールの中に入って側面をたわしでこすります。だんだんきれいになってきました。
5月20日(金)プール清掃1
今年は美九里西小学校のプールを使わせてもらい、水泳の授業を行います。そのため、今日は東小の代表として6年生全員で美九里西小のプールを西小のお友達と一緒にきれいにします。
5月20日(金)今日の給食
「ごはん・牛乳・鶏のから揚げ・ごま汁・チンゲン菜のお浸し」のから揚げ定食メニューです。チンゲン菜は中華料理ではよく見かけますが、お浸しにしてもおいしかったです。
5月20日(金)授業風景〜2校時5年道徳〜
5年生の道徳あさだです。「あきらめない心を持ち続けるためには?」がめあての学習でした。浅田真央さんを扱った資料でした。
5月20日(金)授業風景〜2校時3年算数〜
3年生の算数「棒グラフ」の授業です。棒グラフをいくつか組み合わせたグラフを作成していました。
5月20日(金)授業風景〜2校時12年体育〜
1・2年生の合同体育です。体育館フロアの周囲にいろいろな器具を使った場を用意して、サーキットトレーニングのような活動を行っていました。
5月20日(金)一円玉募金
本日の朝、児童会の呼びかけにより、一円玉募金を行いました。集められた募金はウィズを通して、世界の恵まれない子の学校支援に使われたり、日本で被災をした人々の支援に使われます。ご協力ありがとうございました。
5月19日(木)授業風景〜6校時4年理科〜季節と生物(春)その1
おたまじゃくしの観察をしました。
5月19日(木)授業風景〜6校時4年理科〜季節と生物(春)その2
虫めがねを使って、いろいろな向きから観察しました。
5月19日(木)授業風景〜6校時4年理科〜季節と生物(春)その3
細かいところまでよく見てスケッチできました。
5月19日(木)授業風景〜6校時4年理科〜季節と生物(春)その4
ヘチマの観察をしました。枯れるまで観察を継続していきます。
5月19日(木)授業風景〜6校時4年理科〜季節と生物(春)その5
ツバメの観察をしました。
5月19日(木)授業風景〜6校時4年理科〜季節と生物(春)その6
夫婦が交代でたまごをあたためていました。
5月19日(木)リコーダー講習会(3年生)
本日の2校時、3年生がリコーダー講習会を行いました。3年生からリコーダーを始めることに伴い、楽器に親しんでもらうこと、楽器の基礎的な演奏法を習得すること、をねらいとして実施しました。本日は、専門の講師を招いて行いましたが、その道のプロだけあって、子どもたちに興味を持たせながら、演奏法のポイントをうまく指導していただきました。
|
|