5月23(火)授業風景〜2校時3年理科〜こん虫の育ち方(その1)

 標本を使って、こん虫の体のつくりを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23(火)授業風景〜2校時3年理科〜こん虫の育ち方(その2)

 こん虫の体は、頭、むね、はらの3つに分かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23(火)授業風景〜2校時3年理科〜こん虫の育ち方(その3)

 むねに6本のあしがあり、はねがついているものもいました。はらはいくつかのふしからできていることがわかりました。
画像1 画像1

5月22日(月)授業風景〜5校時6年理科〜体のつくりとはたらき(その1)

 吸う空気とはいた空気の違いを、気体検知管や石灰水を使って調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(月)授業風景〜5校時6年理科〜体のつくりとはたらき(その2)

 人は、空気を吸ったりはいたりするとき、酸素の一部をとり入れて、二酸化炭素を出していることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(月)授業風景〜4校時5年理科〜植物の発芽と成長(その1)

 植物の成長に必要な条件を調べる実験の結果を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(月)授業風景〜4校時5年理科〜植物の発芽と成長(その2)

 植物に日光を当て、肥料をあたえるとじょうぶに大きく育ったことから、植物の成長には、日光と肥料が関係していることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日(月)授業風景〜3校時4年理科〜季節と生物(春)その1

 ツルレイシの観察をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(月)授業風景〜3校時4年理科〜季節と生物(春)その2

 まきひげがのびたので、ツルレイシを花壇に植え替えました。枯れるまで継続して観察していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(月)授業風景〜2校時3年理科〜こん虫の育ち方

 モンシロチョウのたまごの観察をしました。羽化するまで継続して観察していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(月)3年理科 こん虫の育ち方

 ヤゴの観察をしました。細かいところまでよく観察して緻密なスケッチと色塗りができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(月)3年理科 こん虫の育ち方

 ヤゴが羽化しました。トンボはさなぎにならないことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(月)授業風景〜5校時4年国語〜

4年生の国語もスクールサポーターさんにお世話になりながらの授業でした。こちらは【オクリンク】を使って、自分が訪れた春の祭りや場所などの紹介カードを作っていました。文章を書いたり、写真を使ったり、すてきなカードが完成しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(月)授業風景〜5校時3年学級会〜

3年生は【学級会】を行っています。議長団が教室の前に出て、話し合いを進めたり、意見を書いてまとめたりしています。今回の議題は自分たちの生活のよいところや直した方がよいところのようでした。次回はこれらを見て、よりよりクラスにするにはどうするのか、考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(月)授業風景〜4校時2年国語〜

【たんぽぽが変わっていくようすを表現しよう】というめあてで授業が始まりました。この時間はスクールサポーターの方が講師となり、タブレットを使って、たんぽぽが変わっていくようすを自分で画面上に作ることを教えてくれました。たんぽぽが綿毛になって飛んでいけたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(月)授業風景〜4校時1年国語〜

まだ入学して2ヶ月弱ですが、たくさんのひらがなを覚えることができています。まずは復習として、担任の先生の言った言葉をノートに上手に書いていました。その後は教科書を使って学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(月)授業風景〜2校時6年算数〜

6年生の算数は難しいです。今日は図形の問題です。お互いに教え合って、学習の習得に繋げていきます。人に教えるということは、本当に自分がわかっていないとできません。みんなで高め合い、いい効果が生まれてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(月)授業風景〜2校時5年習字〜

今日の字は【道】。一文字なので半紙に大きく、書いています。【しんにょう】の部分が難しいけれど、一画一画丁寧に筆を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(金)授業風景〜5校時3年国語〜

単元のめあて「友だちの話を聞いて、さらに聞きたいことを考えて質問しよう」に向けて、今日は、友だちに知らせたいことを決めメモに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(金)授業風景〜2校時1年図工〜

折り紙がバラバラにならないように、切り方を考えて、好きな形をつなげました。まずは、人の形を作って、バラバラにならないように考え作りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

新規カテゴリ

コミュニティ・ハウス通信

小中一貫教育

通学路安全対策