藤岡市立平井小学校のホームページにようこそ! 創立150周年を迎えました。 「笑顔」「やる気」「学び」いっぱいの 子どもたちの様子をお届けします!

4年生 むかしのくらし

4年生は、昔の暮らしについての学習で、実際に昔の道具を使ってみました。
洗濯板とたらいを使って、靴下やハンカチを洗いました。手が痛くなったりして、昔の人の苦労を感じられたようです。また、洗濯板が工夫して作られていることや表と裏の模様の違いに気がついた児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 かいこを育てよう

卵から育ててきた蚕を観察して、疑問に思ったことを調べてきた3年生が、わかったことをグループごとに発表しました。中には大人が聞いても「なるほど。」と感心させられるものもありました。そして、何より感心したのは、3年生が原稿を見ずにしっかりと発表できたことです。
教室の後ろには、できあがった繭が置かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は、計画訪問でした。

今日は、計画訪問があり、教育長さん始め市教育委員会の先生方8名と西部教育事務所の先生1名が、授業を参観して指導してくださいました。
午後には、代表授業として、1年1組で道徳の授業を行い全員で参観しました。大勢の先生方に囲まれ緊張気味の1年生でしたが、積極的に発言するなど最後まで熱心に学習に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の読み聞かせ

今日の朝の読み聞かせは、1年生、2年生、4年生、そして6年生でした。
4年生は、山下ケンジさんの「へのかっぱ」などを、6年生は、毛利まさみちさんの「ももの里」などを読んでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のクラブ活動から

今日の6時間目はクラブ活動でした。
イラスト・工作クラブは、消しゴムスタンプを作っています。彫刻刀を上手に使って彫っていました。
室内スポーツクラブは、卓球をしています。少しずつ上達している様子がわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 尾瀬学校に行ってきました!(その4)

尾瀬では、いろいろな植物や生き物を見ることができました。
尾瀬と言えば“ミズバショウ”、その手前の黄色い花が“キンリュウカ”。群馬県の花“レンゲツツジ”。他にもたくさんの花を見てきました。
そして、尾瀬ヶ原の地塘(ちとう)には、たくさんのイモリがいました。他にも、絶滅危惧種のカミキリムシやシマヘビなども見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAバザー ありがとうございました!

たくさんの方にお越しいただき、無事終了しました。
品物を提供していただいた皆様、ご来場いただいた皆様、そして、準備から片付けまでお世話になった役員の皆様、本当にありがとうございました。バザーの収益は、子どもたちのために有効に使わせていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTAバザー 児童ボランティア

21日(土)に行われたバザーの様子です。
「どんぐりの会」のブースのお手伝いに、たくさんの児童ボランティアが集まってくれました。そして、どんぐりの会の皆さんと一緒に、頑張って活動してくれました。そのおかげで来場した子どもたちにも楽しんでもらえたようです。お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日はPTAバザーです!

平井小PTAでは、隔年でバザーを行っています。今日は、9時半に役員が集まり、地域の皆様から提供していただいた品物に値段をつけて準備をしました。
読み聞かせグループ「どんぐりの会」のブースは、ボランティアの児童も準備を手伝ってくれました。
1時半から販売が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 尾瀬学校に行ってきました!(その3)

尾瀬ヶ原の散策を終えて、鳩待峠に向けて急な上り坂を登りました。
途中で、川上川にかかる橋の上からイワナを観察したり、冷たい湧き水で顔を洗って気合いを入れ直したりして、頑張って歩きました。そして、1時間30分ほどで無事に鳩待峠に到着しました。天候に恵まれて、最高の尾瀬学校になりました。お世話になったガイドの皆さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 水泳の授業

今日も好天の中、水泳の授業が行われました。
3・4年生の水泳は、群馬県で行っている体育実技協力者派遣事業を利用して、指導者を1名派遣してもらっています。今年は、中澤指導員が来て、泳ぎの苦手な子どもを中心に指導してくれています。
4年生は、昨日の尾瀬学校の疲れが残っているのではないかと思いますが、水泳も頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 尾瀬学校に行ってきました!(その2)

鳩待峠から登山道を下って1時間20分程で山ノ鼻ビジターセンターに到着しました。
水分補給とトイレ休憩を済ませて、尾瀬ヶ原散策に出かけました。ミズバショウやリュウキンカ、ワタスゲなどがたくさんありました。小さな昆虫を捕らえて食べる食虫植物ナガバノモウセンゴケも見られました。
2班は、木道にある休憩場所で、鬼石北小の児童と一緒にお弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 尾瀬学校に行ってきました!(その1)

今日は、4年生が尾瀬学校に行ってきました。
朝6時10分出発でしたが、バスの中では元気にレクリエーションをしながら尾瀬に向かいました。途中で、お世話になるガイドさんと合流し、鳩待峠に到着。登山道は、前日の雨で濡れて滑りやすくなっていましたが、気を付けながら山ノ鼻ビジターセンターを目指して歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回学校評議員会を行いました!

今日は、学校評議員さん5名全員に出席していただき、学校評議員会を行いました。
全クラスの授業を参観していただいたり、学校の教育活動についてご意見をいただいたりしました。評議員さんから「子どもたちの登下校の様子を見ると、交通ルールを守れていない子がいる。」という意見も出されました。学校はもちろん、家庭にも協力していただき子どもたちが安全に登下校できるよう指導していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリーン作戦を行いました!

今日は、全校児童で学校の敷地内と学校周辺のクリーン作戦を行いました。保護者にもボランティアのお願いをしたところ、6名の方が参加してくれました。
1年生は、校舎前の植え込み周辺のゴミ拾いや草むしりをしてくれました。
3年生は、公民館と駐在所の周りをきれいにしました。
他の学年もそれぞれ決められた場所に行って、捨てられていたペットボトルや空き缶などを拾ってきました。ふだん生活している地域をいつもきれいにしていたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳日和になりました!

昨日、今日と好天が続き、プール日和となりました。
5・6年生は今年初めての水泳の授業でした。さすが5・6年生、水に潜ってしっかりと壁を蹴り、けのびで数メートル進む子がたくさんいました。
1・2年生も水がいっぱい入った深いプールで初めての授業。ちょっと心配でしたが、楽しそうに水に顔をつけたり、水に浮いたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西中校区あいさつ運動

今日は、西中校区のあいさつ運動でした。
平井小からは、児童会本部役員4人が日野小へ出かけました。日野小の入り口で、日野小の児童会役員と一緒に登校してくる児童を“スマイルハイタッチ”で迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

竹沼にユウスゲを植えました!

本日土曜日ではありますが、児童会本部役員、環境委員会のメンバーが竹沼に集合し、緑の少年団の活動の一つとしてユウスゲを植栽しました。ユウスゲは竹沼周辺に見られる貴重な植物で、前年度に種をまき学校で育てたユウスゲの苗を平井小独自の活動として竹沼に植えています。この活動は4,5年前から継続して行っているので、先輩たちが植えたユウスゲが少しずつ増えてきています。今日は鏑川土地改良区や竹沼を愛する会のみなさんが植え方を説明してくださったり、穴を掘ってくれたりと、たくさん支援してくださいました。大変暑い中でしたが、みんな一生懸命頑張って植えていました。この活動が毎年継続し、竹沼にたくさんユウスゲが見られるようになることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生が手話を披露してくれました!

今日は、音楽集会がありました。
歌った曲は、「はじめのいっぽ」。1年生が、一生懸命練習して覚えた手話をしながら歌ってくれました。最後は、1年生をお手本に、みんなで手話をしながら合唱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ

今朝は、ボランティアの方々による読み聞かせがありました。
教室の様子を見ると、どのクラスも子どもたちが真剣に聴き入っている様子が伝わってきました。あるクラスでは、一人離れて座っていた児童が、読み聞かせが始まると絵本に吸い寄せられるように前に出て座りました。読み聞かせの力を改めて感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3