藤岡市立平井小学校のホームページにようこそ! 創立150周年を迎えました。 「笑顔」「やる気」「学び」いっぱいの 子どもたちの様子をお届けします!

西門からのスロープが撤去されました!

西門から校庭に下りるスロープが撤去され、埋められていた階段が出てきました。白石、西平井及び緑埜の一部の子どもたちは、3学期から西門を利用することになります。
また、臨時駐車場となっていた部分は、グリーンサンドを入れて整地されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

改修工事の様子

校舎北側駐車場のアスファルト舗装とライン引きが終わり、使えるようになりました。
なお、工事中利用していた西門から校庭に入るスロープは、撤去されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期も今日で終わりです!

長く、そしてたくさんの行事があった2学期も今日で終わりです。終業式に引き続いて、「楽しい冬休みにするために」児童会と生徒指導主任から話がありました。
児童会本部役員は、計画的に勉強すること、規則正しい生活をすること、お金のむだ遣いをしないこと、交通安全に気をつけることを寸劇をまじえて呼びかけました。
また、生徒指導主任からは、3つの「しゃ」に関わることがないように過ごしましょうという話がありました。3つの「しゃ」とは、消防車、救急車、不審者です。事故や事件に巻き込まれることなく、楽しく充実した冬休みを過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 おでんパーティーをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日収穫した大根と丸大根を使っておでん作りをしました。大きい大根、小さい大根いろいろありましたが、包丁を上手に使って切ることができました。
 2学期最後の給食と一緒においしくいただきました。

音読集会 4年生

4年生は、国語で学習した正岡子規の俳句や与謝野晶子の短歌などをグループごとに音読しました。その後、全員で詩の群読を行いました。群読を聴いた他の学年の児童からは、「音が重なり合って、とても迫力がありました。」などの感想が出されました。
今日の音読集会は、3年生、4年生の音読も素晴らしかったですが、他の学年児童が感想をたくさん発表できたのも素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音読集会 3年生

今日は、音読集会で3年生と4年生が発表してくれました。
3年生は、国語で学習した「三年とうげ」と「どいてんか」という詩の音読をしました。「三年とうげ」の長い文章もしっかり覚えて、元気よく堂々と発表しました。他の学年の児童から、「声がはっきりしていて聞きやすかったです。」、「声がそろっていて良かったです。」などの感想が出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生生活 おでんパーティーその2

自分たちで育てた大根で、おでんを作り、とてもおいしくできあがりました。1年生全員で一緒にたべると、いつもよりもずっとおいしく感じました。「家でも作りたいな」「また料理したいな」と、児童は大変満足そうに話しながら帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生生活 おでんパーティー

エプロン、三角巾、マスクで身支度し、ちょっとお兄さん、お姉さんになった感じの1年生が、みんなで育てた大根を調理していました。包丁の使い方を聴いているときは、皆、真剣そのものです。家でお手伝いしているのか、包丁の使い方が上手な子もいました。大根を美味しく調理できるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養士さんによる食育授業その2

昨日に引き続き本日も給食センターの栄養士さんをお招きし、食育の授業を4・5年生で行いました。丈夫な体を作るためには、食事・運動・睡眠が必要なことや、一日の活動のエネルギーを得るためには朝食をきちんととることが大切であることなどを学習しました。家に帰ってから、学習したことを家族で話題にしていただけるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

栄養士さんによる食育授業その1

本日の4校時、藤岡市学校給食センターより2名の職員の方をお招きし、2・3年生において食育の授業を行いました。本日の給食の材料に含まれる栄養素について、どんな働きがあるかを学習しました。また、授業の後は一緒に給食も食べていただき、子どもたちも食についてより深く考えることができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

群馬県子ども朗読大会

群馬県子ども朗読大会が、13日(土)に群馬会館で開催されました。平井小からも1名の児童が高学年の部に出場し、堂々と発表しました。群馬県全体から選ばれただけあって、どの子の朗読も素晴らしかったです。
画像1 画像1

後期人権月間終了!

先週末をもちまして後期人権月間が終了しました。この間、人権に関する様々な学習が行われましたが、本日の朝集会では、低中高の代表児童3名により、人権月間に取り組んだ感想を発表してもらいました。友達に優しくされたり、逆に優しくしたりした時の気持ちよさや、友達の名前を「くん・さん・ちゃん」付で呼ぶことにした結果、人間関係がよくなったことなど、日常生活で感じたことを素直に発表してくれました。人権月間は終了しますが、「友達に優しく接することは今後も継続していきたい」と強い決意の感じられた発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朗読の発表をしました!

明日、群馬会館で「群馬県子ども朗読大会」が開催されます。平井小からは、テープ審査を通過した4年生一名が出場します。今日は、明日の本番に向けて、全校児童の前で朗読してもらいました。とても上手な朗読に皆、聴き入っていました。明日も頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1

授業の様子から

今日の3時間目、4年生は算数の2学期の復習をしていました。プリントを見ると割り算、図形などたくさんの課題が用意してあり、一生懸命に取り組んでいました。
6年生は、パソコン室で修学旅行のまとめをしていました。プレゼンテーションソフトを使って、それぞれ工夫を凝らしたまとめができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 書き初め練習

5年生が、福島先生に指導していただくのも今日が最後です。書き初め用紙に整った字をバランスよく書けるようになってきました。冬休み中にも教えていただいたことを忘れずに練習して、書き初め大会を迎えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生生活 秋のたからものランド その2

1年生は、魚釣り、ボーリング、的入れ、変身コーナー、どんぐり迷路、めくって遊ぼう、けん玉とどんぐりコマ、そして景品の8つのコーナーを用意しました。保育園の子どもたちは、どのコーナーでも楽しそうに遊んでいました。そして、1年生のお兄さん、お姉さんぶりも立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生生活 秋のたからものランド その1

今日は、平井保育園と白石保育園の年長組の子どもたちが学校に来てくれました。1年生は、保育園の子どもたちに楽しんでもらおうと、今日に向けていろいろと準備してきました。はじめに歌のプレゼント、続いて遊びのコーナーの説明をしました。皆とても上手に説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

そろばん大会

今日は、第7回そろばん大会を行いました。今年初めてそろばんの勉強をした3年生も真剣に取り組んでいました。果たして「ご名算」と行くのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

今日は、西中生が児童会役員と一緒に南門に立って、登校してくる子どもたちを迎えてくれました。また、今日はたくさんの2年生が、あいさつ運動に一緒に参加してくれました。参加した中学生が、「小学生のあいさつが、元気がなかった。」と言っていました。次回は、今日よりも元気なあいさつが響くといいですな。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生体育 マット遊び

1年生の体育は、マット遊びをしています。今日は、エンピツ転がりとウサギ跳びをしていました。二人組になって、お互いによいところや気を付けた方がよいところをアドバイスし合いながら練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2