藤岡市立美土里小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2/7 社会の授業
できごと
6年生は、社会で「終戦後の生活の変化」について、資料を基に調べ、まとめていまし...
2/7 発表練習
5年生は、6年生を送る会に向けて合唱練習に励んでいました。 6年生への感謝の気...
2/7 調理実習
5年生は、家庭科でごはんとみそ汁を作る調理実習を行いました。 学校給食センター...
2/7 体育の授業
2月7日(金)、2年生は寒い中でしたが、体育「ボール遊び運動」に取り組んでいま...
2/6 藤岡市の魅力発信
6年生は、総合的な学習の時間で「藤岡市の魅力」について意見交換し、ポスターにま...
2/5 自分の意見を書く
5年生は、国語「想像力のスイッチを入れよう」のまとめの学習に取り組んでいました...
2/5 私が行きたい県
5年生は、英語で「私が行きたい県」を紹介するスライドを作っていました。 「I ...
2/5 版画
4年生は、彫刻刀を使って版画を彫る学習に取り組んでいました。 彫刻刀を使い分け...
2/5 紙版画
2年生は、図工で紙版画に取り組んでいます。 画用紙いっぱいに動きのある版画がで...
2/5 発表練習
1年生は、2月21日(金)の「6年生を送る会」に向けて、歌とせりふの発表練習に...
1/31 社会の授業
5年生は、社会「自然災害を防ぐ」で、自分で決めた学習課題の解決に向けて、「災害...
1/31 国語の授業
5年生は、国語「想像力のスイッチを入れよう」で、説明文に書かれている「事例」と...
1/31 自立活動の授業
たんぽぽ学級では、自立活動で「コミュニケーションの取り方」「友だちとのかかわり...
1/31 理科の授業
4年生は、理科「あたたかさと生き物」で、生き物の1年の様子をタブレットを使って...
1/31 算数の授業
1月31日(金)、3年生は算数で「□を使った式」に取り組んでいました。 文章...
1/30 命の授業(2)
助産師さんの話を聞いた後、子どもたちは生まれて間もない赤ちゃんを抱く体験をしま...
1/30 命の授業(1)
1月30日(木)、2年生は生活科「明日へジャンプ」の学習の一環で「命の授業」を...
1/29 算数の授業
2年生は、算数で「テープ図」を使って考える学習に取り組んでいました。 テープ...
1/29 生活科の授業
1月29日(水)、1年生は生活科「昔の遊びをしよう」で、紙ひこうき作りに挑戦し...
1/28 表彰
藤岡市ジュニアマラソンで活躍した子どもたち、美土里地区の上毛カルタ大会で活躍し...
学校より
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2025年2月
RSS