藤岡市立平井小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2月5日(水)表彰・朝礼
できごと
小中図工美術展・書き初め展、新体力テスト、読書感想画コンクールの表彰をオンライン...
2月5日(水)1年生 算数 その1
子どもたちが黒板で活躍しながら、授業が進んでいきます。
2月5日(水)1年生 算数 その2
自分なりに図で表して、式を立てやすく工夫します。
2月5日(水)2年生 国語
学習発表会の練習でしょうか?気合いが入ります!
2月5日(水)3年生 国語
「たいこ」という詩を、振りを付けながらみんなで群読しました。
2月5日(水)4年生 体育
高跳びのフォームがどんどんきれいになり、記録も伸びていきます。
2月5日(水)5年生 家庭科
寒い時期に暖かく住むには? 今ぴったりのめあてに盛り上がります。
2月5日(水)6年生 音楽
パートごとに合唱練習です。気付いたことは楽譜にすぐにメモします。
2月5日(水)ひまわり 国語&算数
必要としている学習を、落ち着いてしっかりと頑張ります。
2月5日(水)ひまわり 図工
自分の図工の作品に、紹介カードを書きました。
2月4日(火)1年生 書写
似ている漢字やカタカナを意識してしっかりと書き分けます。
2月4日(火)1年生 算数
子どもたちがたくさん活躍しながら、授業が進んでいきます。
2月4日(火)2年生 図工
紙版画の下書きのため、鏡で自分の顔を映しながら、大きく大きく描きます。
2月4日(火)3年生 体育
跳び箱で列ごとに挑戦する技が違います。かなりハイレベルな技も…
2月4日(火)4年生 国語
自分で書いてまとめた文章を読んで聞かせて、アドバイスをもらいます。
2月4日(火)5年生 国語
書く力を高めるため、教科書の題材に対して意見文を書いてまとめます。
2月4日(火)6年生 外国語
6年生の思い出をタブレットを使い、画像と英語でプレゼンします。
2月4日(火)6年生 理科
5つの水溶液を実験で確かめる方法をフローチャート図でまとめ、発表しました。
2月4日(火)ひまわり 社会&図工
ひまわり教室での社会と、交流学級の図工のようすです。
2月4日(火)ひまわり 体育
交流学級で体育の跳び箱に挑戦しているようすです。
各種おしらせ
指導計画
2024年度
2023年度
2022年度
2025年2月
RSS