藤岡市立平井小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2月13日(木)教育長表彰
できごと
本校からも1名、教育長表彰式で表彰されました。呼名の返事も受賞の態度もたいへん立...
2月13日(木)1年生 図工 その1
カラフルな色紙を切って貼って台紙をつくり、濡らした紙を載せるとその色が写し取れま...
2月13日(木)1年生 図工 その2
ペアで協力しながら刷っていきます。水の量と刷る力加減が難しかったようですが、カラ...
2月13日(木)2年生 生活
入学したときの様子を、イラストや写真、作文でまとめてふり返ります。
2月13日(木)3年生 国語
先生の発問に答えようと、すぐに考えて、素早く挙手する3年生たちです。
2月13日(木)3年生 理科
じしゃくにつけた鉄が、じしゃくになっているか調べました。じしゃくにつけた鉄のく...
2月13日(木)4年生 道徳
命の大切さについて考えました。ネームプレートの数が子どもの活躍を表しています。ま...
2月13日(木)5年生 算数
道のり、速さ、時間の計算練習です。秒速、分速、時速に直すのも大変です。
2月13日(木)6年生 外国語
英語の4線に合わせて、きれいに英語の文章を書き取る練習です。
2月13日(木)ひまわり 自立
先生の言葉を聞いて、プリントに正確に書き込んでいきます。
2月13日(木)ひまわり 国語
物語文を書くために、まずは設定や登場人物を書き出してイメージをふくらませます。
2月12日(水)環境整備委員会
環境整備委員会の児童で花壇の整備をしました。草むしりとパンジーの花殻摘みをしま...
2月12日(水)1年生 算数
足し算かな?引き算かな?問題文を図に示して考えます。これまでの学習がホワイトボー...
2月12日(水)1年生 国語
今までに習ったカタカナの文字を見比べて、似ている字や似ている漢字を探します。
2月12日(水)2年生 体育
校庭で元気に縄跳びです。いろいろな技に挑戦しています。
2月12日(水)3年生 算数
「これまで」が黒板に2回登場しています。様々な場面で復習を取り入れ、授業が展開し...
2月12日(水)4年生 国語
前回は物語文をよ~く聞いたので、本時は登場人物の確認で授業スタートです。
2月12日(水)4年生 図工
版画を刷って仕上げます。早く終わっている場合は、廊下の作品を見ながら鑑賞会です。
2月12日(水)5年生 音楽
学習発表会の役割分担を確認した後、実際に体育館に行って練習開始です。
2月12日(水)5年生 理科
これまでの実験をふりかえった後、強力電磁石を使って実験しました。コイルの巻き数...
各種おしらせ
指導計画
2024年度
2023年度
2022年度
2025年2月
RSS