藤岡市立平井小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2月20日(木)1年生 生活
できごと
日野小学校の1年生も一緒に「お店屋さんごっこ」です。「いらっしゃい!」「おすすめ...
2月20日(木)1年生 国語
新しい単元に入りました。この単元の大きな「めあて」と学習の流れを確認する1時間目...
2月20日(木)2年生 算数
「これまで」の学習内容を、ていねいに、ていねいに、じっくりと復習しています。
2月20日(木)3年生 保健
汚れた衣類の画像などから、身体を清潔に保つ方法をワークシートでまとめていきます。
2月20日(木)4年生 算数
方眼紙をつかって自由に直方体の展開図を考え、実際に切り出して組み立て、直方体にな...
2月20日(木)4年生 理科
生き物の1年をふり返って、表にまとめました。みんないっしょうけんめいに取り組ん...
2月20日(木)5年生 算数
三角柱や四角柱など角柱の、頂点・辺・面の数について法則性を見つけ出します。
2月20日(木)6年生 外国語
中学校で入りたい部活動を英語で交流する…前に、指定の部活動のワードが読み上げられ...
2月20日(木)ひまわり 図工
下書きをしたり、紙を切ったり、色を塗ったりと、各学年の活動を頑張ります。
2月20日(木)ひまわり 保健
交流学級での保健の様子です。しっかりワークシートに記入ができていました。
2月20日(木)図書委員会「読み聞かせ」
給食の放送で予告をし、昼休みに委員会の読み聞かせをしました。「気に入ったら借りて...
2月19日(水)1年生 算数 その1
本日は、教育長さんを始め市教委の方々の年度末訪問でした。全学年の授業を参観する中...
2月19日(水)1年生 算数 その2
先生の指定する時刻をマイアナログ時計で調整し、こちらのクラスはみんなでお互いに答...
2月19日(水)2年生 道徳
役割演技や意見交流しながら「がんばる心」とは?真剣に考え合うことができました。
2月19日(水)3年生 国語
宝島の地図のイラストから、ポイントとなるところに印を付けて、タブレット上で提出し...
2月19日(水)4年生 国語
自分の意見を記入したカードをタブレット上で提出し、その一覧表を見ながらお互いの意...
2月19日(水)5年生 国語
馴染みある物語文の登場人物や時代など、設定を変えるとどのように面白くなるのか?み...
2月19日(水)6年生 国語
日本語にはどうして「雨」を表現する言葉がたくさんあるのだろうか?日本の地形や気候...
2月19日(水)ひまわり 算数&道徳
教室で個別に算数を頑張る様子と、交流学級の道徳で意見を交流する様子です。
2月19日(水)ひまわり 算数
二人が個別に活躍し、学習内容もしっかりと身に付けることができました。
各種おしらせ
指導計画
2024年度
2023年度
2022年度
2025年2月
RSS