藤岡市立平井小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6月28日(金)1年生 外国語活動 その1
できごと
英語の絵本を使って楽しく活動しています。ことばがわかるとみんなうれしそうです。
6月28日(金)1年生 外国語活動 その2
先生が発音した色をぬっています。
6月28日(金)2年生 食育
給食センターの栄養教諭の先生が来校し、「食事のマナー」について教えていただきまし...
6月28日(金)3年生 万引き防止教室
スクールサポーター柴田さんから万引き防止の話をしていただきました。
6月28日(金)4年生 体育
クラスの協力が高められるよう「シッティング・チェア」をしました。 何度か挑戦し、...
6月28日(金)5年生 音楽
リコーダの運指が合っているかどうかを、タブレットを活用して確認しています。
6月28日(金)6年生 算数
円柱、角柱の体積について振り返り学習をしました。
6月28日(金)ひまわり1 図工
七夕が近いため、みんなで飾りを作っています。長くなって身長をこえました。
6月28日(金)ひまわり2 算数
あまりのある割り算は難しいです。よく考えています。がんばっています。
6月28日(金)音楽集会
久しぶりの音楽集会でした。内側に低学年、外側に高学年が並び音程を支えます。元気が...
6月27日(木)1年生 図工 その1
自分の作品をタブレットで撮影し、ポイントを書き込みます。全員が先生に提出すると、...
6月27日(木)1年生 図工 その2
発表の話型に合わせて、一人一人が全員の前で作品の発表をします。
6月27日(木)2年生 国語
ちょっとした時間でも、タブレットで効果的に復習ができます。
6月27日(木)3年生 国語
俳句の学習に入ります。まずは、5・7・5音のリズムに慣れます。
6月27日(木)4年生 算数
先生が手元のタブレットを操作し、テレビ画面で説明しています。
6月27日(木)4年生 理科 その1
かん電池の数やつなぎ方を変えて、電流の大きさを調べました。
6月27日(木)4年生 理科 その2
直列つなぎとへい列つなぎでは、回路に流れる電流の大きさにちがいがあることがわか...
6月27日(木)5年生 国語
いよいよオリジナルの俳句を完成させます。発表が楽しみです。
6月27日(木)6年生 社会
これまでの学習から、縄文、弥生、古墳時代の3つに分けてまとめます。
6月27日(木)ひまわり 自立
恒例の準備体操です。先生のピーンと伸びた足を見習いましょう。
各種おしらせ
指導計画
2024年度
2023年度
2022年度
2024年6月
RSS