学校日記メニュー

学校日記

4月20日(水) 2・3年生書写の授業

公開日
2022/04/20
更新日
2022/04/20

できごと

 2・3年生の書写の授業の様子です。
 2年生の今日のめあては「とめ、はね、はらいに気を付けてかこう」です。大、小、子などの字の書き方を習い、水習字で一文字一文字丁寧に書く姿が見られました。
 3年生の今日のめあては「用具のおき方や用具の名前を覚えよう」です。文鎮やすずりなどの名前を覚え、机の上や習字の箱の中に、どの用具をどのように置くと使いやすいのかを学習しました。墨汁をすずりに入れ、墨汁に筆をつけ、半紙に書く活動が初めてという児童がほとんどであり、非常に緊張した面持ちでした。先生から、半紙への筆の置き方や筆の進め方を教えてもらうと、まっすぐの線やらせん形の線などを一生懸命かきました。少し手を黒くしながらも、とても楽しそうに取り組む様子が見られました。

  • 2851503.jpg
  • 2851504.jpg
  • 2851505.jpg

https://10209.schoolweb.ne.jp/1010009/blog_img/68221689?tm=20250203180233

https://10209.schoolweb.ne.jp/1010009/blog_img/68226186?tm=20250203180233

https://10209.schoolweb.ne.jp/1010009/blog_img/68229760?tm=20250203180233