6年

6年生のページ

このページでは各学年の様子をご紹介します。

最近の6年生

  • 1/31 チャレンジランニング(5)

    チャレンジランニング、5・6年生最後の組です。平井小学校の子どもたちと記録更新を目指して力走しました。今回のチャレンジランニングでは、全員が練習の成果を発揮し、完走することができました。一緒に走ってく...

    2025/01/31

    できごと

  • 1/31 チャレンジランニング(4)

    同じく5・6年生、記録目指して本当によくがんばっていました。

    2025/01/31

    できごと

  • 1/31 チャレンジランニング(3)

    続いて5・6年生。風の強い日でしたがみんながんばって走りました。

    2025/01/31

    できごと

  • 1/28 3校時6年生算数の学習

    6年生は算数「比例と反比例」のまとめの問題に取り組んでいます。習熟度別にして難しい問題にもどんどん挑戦しています。

    2025/01/29

    できごと

  • 1/29 業前 体育集会

    今朝の業前は体育集会です。明後日行われる「チャレンジランニング」に備えて、校庭ではなく、校地周辺の舗装路を走りました。一人一人それぞれのペースでがんばっています。本番も自分の目標に向けた走りができるこ...

    2025/01/29

    できごと

  • 1/28 3校時6年生英語の学習

    6年生は美土里小の専科の先生といっしょに英語の学習を進めています。今日は「思いを英語で伝える」学習として、小学校生活で思い出に残っていることを英語で表現しようとしていました。ある程度の単語の知識や表現...

    2025/01/28

    できごと

  • 1/28 業前 読み聞かせ

    毎週火曜日は、西ドリームネットのボランティアの方による読み聞かせです。高学年では節分が近いので鬼のお話しを読み聞かせしてくださいました。「本は心の栄養」です。読書は子どもたちの成長にとってとてもプラス...

    2025/01/28

    できごと

  • 1/27 6校時高学年クラブ活動

    今日の6校時はクラブ活動です。前々から計画していた「フルーツサンド作り」を行いました。つくるにあたっては、全員が食べられる果物を事前に相談し、バナナサンドとなりました。食べやすく1口大にきり分ける子、...

    2025/01/27

    できごと

  • 1/27 2校時6年生算数の学習

    6年生は算数で「比例と反比例」の学習をしています。今日は前時までの「かけ算の場面に非礼になっているものが色々ある」ことをもとに正方形の1辺の長さと周囲の長さの関係をグラフに表して、そのきまりを確かめて...

    2025/01/27

    できごと

  • 1/24 2校時6年生国語の学習

    6年生は国語「考えるとは」を題材に、それぞれの筆者が「考えること」をどのように伝えているかを読み取っています。最も伝えたいことを、教科書から抜き出し、そこから「考えるとは〜」という文章をつくろうとして...

    2025/01/24

    できごと

配布文書