藤岡市立日野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2/5 5年生理科
できごと
電磁石を強くする方法を調べました。 電流を大きくしたり、導線のまき数を多くした...
2/5 4校時6年生家庭科の学習
6年生は家庭科で、効果的に日光を利用するためにはどのような工夫が必要か調べていま...
2/5 4校時2年生 生活科の学習
2年生は生活科で、この一年生活科で体験したことを振り返って、一番印象に残ったこと...
2/5 4校時4年生算数の学習
4年生は算数で小数のわり算の筆算を深める学習をしています。小数点の移動などこれま...
2/5 4校時1年生生活科の学習
1年生は生活科で「風」を使った遊びを考えています。これまでは「たこ」をつくって楽...
2/5 3時間目低学年音楽の学習
低学年の3時間目は音楽の学習でした。今日はみんなで教科書に載っている「手をひら...
2/3 6年生理科 その1
5種類の水溶液(食塩水・重...
2/3 5年生理科
電磁石の極について調べました。 コイ...
2/5 業前 朝礼
今朝の業前は朝礼です。今日は事務職員の方から小学校時代のことをお話ししてもらいま...
2/3 スマイルハイタッチあいさつ
月曜日の朝は、スマイルハイタッチあいさつです。今日も全校そろって元気にあいさつ...
1/31 5時間目1年生生活科の学習
1年生の生活科は「かぜとあそぼう」の学習で、凧を作り、凧あげをしました。午前中...
1/31 チャレンジランニング(5)
チャレンジランニング、5・6年生最後の組です。平井小学校の子どもたちと記録更新を...
1/31 チャレンジランニング(4)
同じく5・6年生、記録目指して本当によくがんばっていました。
1/31 チャレンジランニング(3)
続いて5・6年生。風の強い日でしたがみんながんばって走りました。
1/31 チャレンジランニング(2)
続いて1・2年生、がんばって走りきりました。
1/31 チャレンジランニング(1)
今日は平井小学校と合同で行う「チャレンジランニング」の本番でした。子どもたちはこ...
1/31 1校時2年生国語の学習
2年生が国語の学習で取り組んでいるロボットのことについて、発表に来てくれました。...
1/30 4時間目みかぼ学級国語の学習
みかぼ学級の国語の学習は、2年生は物語文の読み取りを、5年生は詩の本を見ながら...
1/30 4時間目2年生算数の学習
2年生の算数は「図にあらわして考えよう」の学習をしています。今日はたし算の問題...
1/30 2校時4年生国語の学習
4年生は昨日に続き国語「風船をうちゅうへ」の読解に取り組んでいます。今日はその後...
2025年2月
RSS