2月14日(火)福祉教育
- 公開日
- 2023/02/14
- 更新日
- 2023/02/14
できごと
5,6年生の総合的な学習の時間は、社会福祉協議会の方を講師に迎え、高齢者福祉体験教育です。
まず、「福祉」の意味や考え方について教えていただきました。
次は、高齢者体験です。体の不具合や車椅子などを体験しました。
「腰が痛くて大変。」「声をかけたり、話したりするのが大事だと思う。」「そばについていることが大切。」など、実際に体験してみることで、子供たちにはたくさんの気付きがありました。
最後に「地域共生社会」についてのお話がありました。
高齢者を支える、という以前の観点から、いろいろなことを経験し知っている高齢者の方からも教えていただき、共に支え合っていく社会をつくる、ということを教えていただきました。
講師の方には、お忙しい中たくさんの準備をしていただき、ありがとうございました。
今日の学びをこれからの生活に生かしていきたいと思います。