12月16日(木)授業風景〜1校時くすのき〜

1・2組の合同学習かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(木)授業風景〜1校時1年国語〜

1年生の国語は、曜日の表し方を学習していました。「お日さま大すき日よう日」「月が出た出た月よう日」にならって、ほかの曜日も伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(木)授業風景〜1校時3年国語〜

3年生の国語も創作をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(木)授業風景〜1校時4年国語〜

4年生国語、詩の学習です。これまでに学習した詩の組立をいかして、各自が詩を作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(木)図書委員による読み聞かせ

今朝の朝読書は、図書委員による読み聞かせを行いました。人前で読むのは勇気がいりますが、みんな頑張って読んでいました。話を聞いてる各クラスの子どもたちも集中して聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(水)喫煙防止教室(6年)

本日の5校時、藤岡保健福祉事務所の方を講師にして、6年生で「喫煙防止教室」を行いました。未成年者が喫煙をすることによる害をDVD視聴により確認したり、喫煙に誘われた時の断り方を、担任・養護教諭・講師が劇で演じて提示したりしました。「自分の健康は自分で守る」意識の大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(月)本の福袋(プレイバック記事)

13日(月)の昼休みから、図書委員会企画の「本の福袋」貸し出しが始まりました。福袋の中には、本が2冊入っていて、それぞれ低・中・高学年用に分かれていますが、中にどんな本が入っているかは開けてからのお楽しみです。それぞれ12セットの限定貸し出しになりますが、早速初日の昼休みにはたくさんの児童が借りに来ていました。今後も本に親しむ企画を次々と行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(水)家庭内感染予防物品の配布

すでに市の広報や新聞報道等でご存知だと思いますが、このたび藤岡市健康づくり課より、ボトル入りアルコール消毒液1本、除菌シート2個(1個20枚入)が、家庭内感染対策リーフレットとともに配布されました。美九里東小学校では本日より各学年ごとに児童を通してお渡しします。(学年によって荷物の関係でずれがあるかもしれませんが、今週中にはお渡しします)。
 新型コロナウイルス感染症に関しては、現在、藤岡市では小康状態となっていますが、今後は変異株等の流行も懸念されています。また冬場、気温や湿度が下がる上、暖房等により室内が「密閉」状態になりやすくなるため、従来株においても、感染の再拡大が懸念されます。今回配布の感染予防物品を、各ご家庭で有効に活用し、元気にお正月をお迎えください。
画像1 画像1

12月15日(水)今日の給食

「わかめごはん・牛乳・厚焼きたまご・おでん・あさづけ」の純和食・ヘルシーメニューです。異にやさしい感じがします。
画像1 画像1

12月15日(水)授業風景〜1校時3年国語〜

3年生も国語です。「組み立てにそって物語を書こう」をめあてに、物語を書く学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(水)授業風景〜1校時4年国語〜

4年生の国語で、詩の学習です。「詩の表現の工夫を見つけ、組み立てを考えよう」がめあての授業でした。単元のめあても提示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(水)たてわり班活動

今朝はたてわり班活動がありました。高学年の児童がリードし、班で考えた遊び(運動)を行いました。異学年交流が密にできるところも小さい学校のよいところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(火)授業風景〜5校時1年音楽〜

1年生の音楽です。「うたといっしょにならしてみよう」をめあてに、子どもたちがいろいろな打楽器を曲に合わせて鳴らしていました。楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(火)授業風景〜5校時5年算数〜

5年生の算数です。円周の長さを概算で出す方法について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(火)授業風景〜5校時6年社会〜

6年生の社会です。これまでの学習を踏まえて、日清・日露戦争について、みんなで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(火)今日の給食

「ミニココア揚げパン・牛乳・ミートボ−ルのクリーム煮・少なめペペロンチーノ」のメニューです。揚げパンは子どもたちも大好きです。それにスパゲティ・クリーム煮(クリームシチュー?)の組み合わせは新鮮でした。先ほども紹介したように、クリーム煮の中には藤岡北高産の白菜が存分に使われていました。
画像1 画像1

12月14日(火)藤岡北高生徒との給食交流会

本日、藤岡北高バイオビジネスコースの3年生10名が来校し、給食時に全クラスへ1,2名の高校生が出向き、子どもたちと交流をしました。高校生には、本日の給食のシチューに北高産の白菜が使われていることから、白菜づくりについての苦労話をしてもらいました。普段、給食で食べている食材について、子どもたちはあまり考えたことがないかもしれませんが、その背後には生産者の苦労や思いがあります。本日、高校生が生産者になり代わって話していただいたことから、子どもたちが食(食材)に関心を持ち、ありがたくいただくことができるようになるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(火)市教育研究所授業実践(2年体育)

今年度、市教育研究所で研修をしている2年生の山本教諭の最後の実践授業が、本日の2校時に行われました。跳び箱を活用していろいろな技に挑戦する内容です。子ども同士でタブレットを使って技を撮影し、技の変化についてアドバイスをしてあげる方法を、教師が製作した映像で確認しました。一時間よく活動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(月)授業風景〜6校時2年図工(その1)〜

 「わくわくお話ゲーム」で作ったすごろくで遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(月)授業風景〜6校時2年図工(その2)〜

 ルーレットやサイコロを使って、駒を進めます。みんな楽しそうに自分たちで作ったゲームで遊んでいました。
 廊下の壁に展示してあるのは、「にじいろの魚」と「ざいりょうからひらめき」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/9 給食費集金 SC来校
2/10 PTA会計監査 PTA本部役員総会準備会 読み聞かせ
2/11 建国記念の日
2/14 校内研修

学校だより

各種おしらせ

新規カテゴリ

コミュニティ・ハウス通信

小中一貫教育

コミュニティ・スクール通信

保健だより

通学路安全対策