6月9日(木)授業風景〜6校時6年理科〜体のつくりとはたらき(その1)

 人体模型を使って臓器の位置を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木)授業風景〜6校時6年理科〜体のつくりとはたらき(その2)

 それぞれの臓器の働きを発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木)授業風景〜6校時6年理科〜体のつくりとはたらき(その3)

 なぜかたのしい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木)授業風景〜5校時5年理科〜メダカのたんじょう(その1)

 10匹のメダカのおす・めすを見分けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木)授業風景〜5校時5年理科〜メダカのたんじょう(その2)

 おすはせびれに切れこみがあり、しりびれがめすよりも幅が広く平行四辺形に近い形をしています。めすはせびれに切れこみがなく、しりびれが三角形に近い形をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日(木)授業風景〜5校時5年理科〜メダカのたんじょう(その3)

 10匹全部のおす・めすを正しく見分けられた子は、19人中8人でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木)授業風景〜5校時3.4年体育マット運動〜

3.4年生もプールには行けませんでしたが、体育館でマット運動を行いました。【前転】【開脚前転】それから授業終わりには【逆立ち】に取り組んでいます。汗をかきながら頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木)授業風景〜3校時1.2年体育マット運動〜

今日も気温・水温ともに低く、プールには行けませんでしたが、低学年は体育館で元気にマット運動です。まずはマットの時間の約束を確認し、マットを準備。みんな体が柔らかく、バネがあります。マットの上でピョンピョン、よくはねていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木)今日の給食

「黒パン・牛乳・スパニッシュオムレツ・ワンタンスープ・アーモンドサラダ」の多国籍メニューです。今日のカミカミメニューはアーモンドサラダです
画像1 画像1

6月9日(木)授業風景〜2校時6年家庭科〜

6年生の家庭科の授業です。夏の過ごし方で快適な衣服の着方について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木)授業風景〜2校時2年図工〜

2年生の図工「まどからこんにちは」の製作風景です。各自が創意工夫しておもしろい建物を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木)授業風景〜2校時5年書写〜

5年生の書写「毛筆」の授業です。電子黒板に、デジタル資料として、コンピューターが「道」という字を書いてくれる映像を見ながら、子どもたちは字を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木)人権の木

現在は人権集中学習期間です。職員玄関には、「人権の木」が設置され、全校児童が、今回のテーマである「あいさつについてがんばりたいこと、各自の宣言」を葉のカードに書いてつるします。だいぶ葉がいっぱい茂ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木)授業風景〜1校時1年国語〜

1年生の国語「くちばし」の授業です。説明文の学習です。今日は問いと答えを見つける学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木)授業風景〜1校時3年算数〜

3年生の算数「時間」の授業です。到着時間と出発時間から、滞在時間を求める問題を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木)授業風景〜1校時〜

4年生の国語「一つの花」の授業です。話の中での父とゆみ子の描かれ方の違いを比べる授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木)表彰会礼

今朝は、業前の時間に体育館で表彰会礼を行いました。校外での活動の表彰でしたが、いろいろな活動に参加し、活躍できることはよいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木)今朝もあいさつ運動

今日も曇り空で少し肌寒い天気です。なかなかプール学習ができません。今朝も、地域の方々をお迎えして「地域で触れ合うあいさつ運動」を行いました。このような機会を設定すれば、あいさつがかなりよくできるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木)表彰

今日の朝は「表彰」から始まりました。大きな返事をし、立派な態度で賞状をもらうことができました。これからも多くの東小の仲間たちが活躍するのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(水)巡回文庫

本日は月に一度の巡回文庫(高)の日です。図書室の本で飽き足らない4年生以上が、市立図書館の本を借りていきます。たくさん借りてたくさん読んで読書好きの子になってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/14 クラブ・救命救急法講習会・【6年】本多さんのお話
6/15 学年費集金 交通安全教室(全校)

学校だより

各種おしらせ

新規カテゴリ

小中一貫教育

保健だより

通学路安全対策