12月13日(水)野菜の収穫

今学期もたくさんの野菜の収穫をしてきました。天気のよい日が多く、本当に野菜たちが立派に育っています。採って満足するだけでなく、お家で取れたての野菜を、お家の人と一緒に感謝をしながら味わってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(水)授業風景〜2校時5年算数〜

【正多角形と円】の学習をしています。コンパスや分度器を使って、正多角形を描きました。正多角形の性質を知ったり、どんなふうにコンパスや分度器を使ったりすればきちんと描くことができるのか、難しいけれどたくさん描いてみることが一番の近道ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(火)プログラミングクラブ

 「Googlスライドアプリ」を使って自分の好きなもののプレゼンテーションを作成し、発表し合いました。好きなものだけあって、くわしく説明できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(火)3年理科 ゴムや風の力

 ゴムで動くおもちゃ(ぺったん、紙コップひこうき)を作りました。紙コップひこうきは回転するとマグヌス効果で上向きの力が生じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(火)授業風景〜3校時3年算数〜

まずは文章問題を読んで、何算になるのか考えました。自分の力で解いたり、友だちと確認したりして、正しい答えを導き出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(火)授業風景〜3校時2年図工〜

いろいろな材料で【楽器】作りをしています。自分のアイデアで、箱や空き缶、パックや輪ゴムなどを組み合わせて、試行錯誤しながら楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(火)授業風景〜3校時1年保健指導〜

【手洗い】【マスク】【体温計】などのことについて、養護の先生に教えてもらいました。初めて知ったこともたくさんあって、よい学びの時間になりました。教えてもらったことをしっかりと実行していけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(火)授業風景〜2校時5年図工〜

【糸のこ】を使って、作品作りをしています。ちょっぴりドキドキしながら自分が板に描いた形に合わせて、【糸のこ】を操作します。時折【糸のこ】の刃が折れることもありますが、慎重に進めて作品を切っていきます。上手にできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(火)朝読書

朝活動は【朝読書】です。どのクラスの子も、自分の本を静かに読んでいます。今日もよい1日が始まりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(火)一円玉募金

今学期最後の【1円玉募金】です。児童会が呼びかけてくれ、今日もたくさんの協力をもらうことができました。募金箱の中にはたくさんの1円玉たち。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(月)授業風景〜2校時1.2年体育〜

今日は今年度初めての【なわとび】から始まりました。そのあとは【おにあそび】で瞬発力や持久力を高めます。ひたすら走って、追いかけて、汗をたくさんかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(月)授業風景〜2校時6年算数〜

今日の算数は2学期のまとめです。それぞれが算数の問題集に取り組み、できたら先生のところに持って行って、○をもらいます。あと2週間で冬休み。その前までにしっかりと2学期の範囲の復習は終わりにできるようにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日(月)授業風景〜2校時5年社会〜

今日はリモートで【SUBARU工場見学】です。画面越しに【SUBARU】の工場の方が説明してくれ、とてもよい学習になりました。質問もすることができ、受け身ではなく、主体的に取り組むことができ、有意義な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(金)授業風景〜1.2校時6年家庭科〜

【ベーコンポテト】【野菜のベーコン巻き】を作りました。やっぱりみんなで作るのはとっても楽しそう。学習をしたことを実際にやることはとても大切です。ぜひお家でもできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(金)担任の読み聞かせ2

担任の先生の【読み聞かせ】はとても新鮮な感じです。いつもの授業とは少し違う雰囲気でこれまたよく聞いていました。どれも素敵なお話の絵本でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(金)担任の読み聞かせ1

人権旬間のひとつとして、担任による【読み聞かせ】があります。図書司書の方がこのために選んでくれた本を読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(金)あいさつ運動終了

今日であいさつ運動は終わります。地域の方や保護者の方にご協力いただき、大変ありがとうございました。毎日元気のよいあいさつの声が響き渡りました。これからも元気よく明るいあいさつが、いつでもどこでもできるようにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(木)4年理科 もののあたたまり方(その1)

 ソーラーバルーンをあげました。はじめに送風機を使ってバルーンをふくらまします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(木)4年理科 もののあたたまり方(その2)

 簡単にはあがりません。でも、それがまた楽しいところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(木)4年理科 もののあたたまり方(その3)

 黒いバルーンの中の空気は日光によってあたためられて体積が大きくなります。バルーンから出ていった空気の重さの分だけ軽くなってあがるのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

新規カテゴリ

コミュニティ・ハウス通信

小中一貫教育

通学路安全対策