10月30日(月)6年理科 土地のつくりと変化(その1)

 流れる水のはたらきと地層のでき方の関係を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(月)6年理科 土地のつくりと変化(その2)

 水を入れた容器に、砂とどろを混ぜた土を水で静かに流し込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(月)6年理科 土地のつくりと変化(その3)

 しま模様ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月30日(月)6年理科 土地のつくりと変化(その4)

 砂とどろを混ぜた土と水を入れたペットボトルをふった後にしばらく置くと、つぶの大きな砂が先にしずみ、その上につぶの小さいどろが積もりました。
 地層は、流れる水によって運ぱんされたれきや砂、どろなどが海底などに層になって、積み重なってできることがわかりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(月)授業風景〜6校時3年国語〜

今日は【修飾語】の学習です。【荷物が重い】という文に修飾語をつけました。【お菓子のたくさん入った荷物がランドセルと同じくらい重い】・・・という文に変身していました。相当お菓子が入った荷物ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(月)授業風景〜6校時2年図工〜

【にじいろのさかな】のお話を聞いて、【にじうお】を描いています。まずは下書きからです。頭の中にある【にじうお】を大きく画用紙に描いていきます。どんな【にじうお】ができるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(月)授業風景〜3校時1年算数〜

答えが10以上のたし算の学習です。2つの数字のどちらかを10にして計算します。自分で考えてノートにも黒板にも上手にも書けるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(月)授業風景〜2校時5年総合〜

特別支援学校との交流会の計画を立てています。どんなことを一緒にやれるか、どんなことをすれば楽しんでもらえるのか、タブレットを使ってグループごとに考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(月)授業風景〜2校時6年算数〜

【比】の学習に入りました。2:3=4:6・・・だということを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(金)畑の大根を間引きしました!2年生

学校に貸していただいている畑の大根がどんどん大きくなってきました。(種はまいてもらいました)たくさん芽が出てきたので、これでは大きい大根にならないということで、2年生が間引きをしました。今日持ち帰ったのは【大根葉】です。おうちで味見してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(金)授業風景〜3校時3,4年体育〜

【相撲学習】も4回目になりました。今日は【取り組み】を中心に行い、たくさんの応援の中、みんな一生懸命に相撲をとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(金)授業風景〜3校時6年社会〜

今日の6年生の社会は【歴史】です。【長篠の戦い】について、屏風絵から戦いの様子や結果など、視点を変えながら読み取り、学習を深めていました。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(木)バス旅行5年生〜ぐんま天文台〜

天文台で望遠鏡を使って、いろいろな星を観察しました。事前に学習したことが役に立ちました。おいしいお弁当を食べてから、みんなで楽しく遊んで帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(木)バス旅行3年生〜ぐんま昆虫の森〜

1学期に育てた【おかいこ】について学習したり、昆虫観察館でめずらしい虫を見たりしました。もちろんおいしいお弁当を食べ、笑顔で帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(木)1,2年生バス旅行〜サファリパーク・もみじ平〜

たくさんの動物を見て、ふれあい、おいしいお弁当を食べ、最後は元気に遊んで帰ってきました。楽しかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(木)帰ってきました!

無事にみんな帰ってきました!ちょっと眠そうに降りてきた子もいましたが、【また明日ね】と言いながら元気に帰って行きました。おうちでたくさん話をしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(木)体育館工事見学6年

体育館工事の方にお願いをして、工事の様子を見せてもらいました。電気が新しくなっていたり、外側の壁がきれいに塗られていたりしています。まだ足場も組んであって、これから中の塗装を行うようです。完成が楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(木)今日はバス旅行!

1,2年生、3年生、5年生は学校を出て、【バス旅行】です。天気もよく、旅行日和です。大きなリュックを背負って、笑顔いっぱいに出かけていきました。行ってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(水)授業風景〜4校時4年外国語〜

10月と言えば、【ハロウィーン】です。今日はALTの先生が準備をしてくれた仮装用の仮面に一人一人が色をつけて、かぶって楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(水)授業風景〜2校時1,2年学活〜

明日は【バス旅行】です。1,2年生は一緒に動物園をまわる班でコース決めをしています。2年生がリーダーになっての話し合い活動です。明日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

新規カテゴリ

コミュニティ・ハウス通信

小中一貫教育

通学路安全対策