藤岡市立神流小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4年校外学習
できごと
藤岡市の「中央浄水場」と「清掃センター」へ行ってきました。子供たちは、各施設の職...
とらいアングル総会
小中一貫教育
6月25日に、藤岡市教育委員会田中教育長様をはじめ来賓の皆様をお迎えし、北連携型...
授業の様子
4年国語 思いやりのデザイン 「思いやりのデザイン」の要約に挑戦しました。中心と...
4年音楽 いろんな木の実 新しい歌「いろんな木の実」を学びました。繰り返し記号に...
5年家庭 ソーイング はじめの一歩 学校支援ボランティアの先生から、裁縫用具の使...
3年校外学習
3年社会 トマトハウスの見学 地域で行われているトマトづくりについて、気付いたこ...
にじ
歌声
1年生は、音楽集会等で歌う「にじ」と手話を6年生から教えてもらいました。
4年社会 ごみしょりと利用2 ごみの種類分けを通して、学習問題「ゴミはどこで、ど...
2年生活 ぐんぐんそだて わたしの野さい 毎日、水やりや草取り等の世話をしている...
遊具チャレンジ
体育委員会が中心になって体力向上に取り組んでいます。今日は、自由遊びの時間(休み...
1年生活 あさがおのかんさつ 朝顔のつるやつぼみを、色や形、大きさに気を付けて観...
体育集会
業前の時間に、体育委員会が中心となり全校鬼ごっこをしました。全力で追いかけたり逃...
5年算数 いろいろな体積 直方体の体積を求めました。大きなものの体積の表し方をみ...
クラブ活動
3回目のクラブ活動です。子どもたちは、それぞれのクラブに分かれて活動を楽しみまし...
4年社会 ごみしょりと利用 自分たちの生活の中で、どんなごみがあるのか考えました...
6年国語 文の組み立て 主語と述語の関係に着目し、もとの文と同じ内容になるように...
尾瀬ネイチャーラーニング
自然環境
5年生は、尾瀬に行ってきました。自然の美しさ、動物と植物や環境保全等について、ガ...
計画訪問
校内研修
藤岡市教育委員会による計画訪問(授業参観・研修会)が行われました。田中教育長様を...
3・4年体育 プール 中学年でも、藤岡市民プール(みずとぴあ)での水泳の授業が始...
6年校外学習
社会科見学で群馬の森と観音山古墳に行ってきました。県立歴史博物館では埴輪古墳学習...
2024年度
2023年度
2024年6月
RSS