学校日記
-
1月31日(水)授業風景〜5校時4年体育〜
- 公開日
- 2024/01/31
- 更新日
- 2024/01/31
2023できごと
今日は【入学説明会】があるので、体育館の後ろの方で【跳び箱】の授業を行いました。...
-
1月31日(水)授業風景〜3校時6年保健〜
- 公開日
- 2024/01/31
- 更新日
- 2024/01/31
2023できごと
6年生は【保健】の授業です。たばこを吸おうと誘われたら、どうやって断るのか、とい...
-
1月31日(水)授業風景〜3校時1年外国語〜
- 公開日
- 2024/01/31
- 更新日
- 2024/01/31
2023できごと
音楽に合わせて、体全体を動かしながら英語を楽しんでいます。今日は体の部分の英語の...
-
-
-
1月30日(火)授業風景〜1校時1.2年体育〜
- 公開日
- 2024/01/30
- 更新日
- 2024/01/30
2023できごと
元気な声が体育館から聞こえてきました。みんな一生懸命、跳び箱を跳んでいます。自分...
-
1月29日(月)授業風景〜5.6校時2年図工〜
- 公開日
- 2024/01/29
- 更新日
- 2024/01/29
2023できごと
【いろの見え方無限大】というめあてで、授業を行いました。いろいろな色と大きさのセ...
-
-
-
1月29日(月)5年理科 電磁石の性質(その2)
- 公開日
- 2024/01/29
- 更新日
- 2024/01/29
2023できごと
電磁石のコイルのまき数を多くすると、電磁石が鉄を引きつける力は強くなることがわ...
-
1月29日(月)3年理科 じしゃくのふしぎ(その1)
- 公開日
- 2024/01/29
- 更新日
- 2024/01/29
2023できごと
じしゃくに近づけた鉄は、じしゃくになるのかじしゃくとくらべながら調べました。
-
-
-
1月26日(金)授業風景〜4校時4年算数〜
- 公開日
- 2024/01/26
- 更新日
- 2024/01/26
2023できごと
【小数のわり算】に取り組んでいます。【商】を立ててから四捨五入をして小数第1位ま...
-
1月26日(金)授業風景〜4校時5年国語〜
- 公開日
- 2024/01/26
- 更新日
- 2024/01/26
2023できごと
【想像力のスィッチを入れよう】という単元の学習です。文章を読んで内容をより深く考...
-
-
1月26日(金)消防署見学3年(1/25)
- 公開日
- 2024/01/26
- 更新日
- 2024/01/26
2023できごと
昨日、藤岡消防署の見学に出かけてきました。消防署の中や消防車や救急車を見たり、消...
-
-
-
1月25日(木)授業風景〜3校時2年道徳〜
- 公開日
- 2024/01/25
- 更新日
- 2024/01/25
2023できごと
2年生の道徳は【よいこととよくないことについて、よく考えて行動しよう】というめあ...