学校日記
-
11月30日(火)授業風景〜1・2校時4年理科〜もののあたたまり方(その1)
- 公開日
- 2021/11/30
- 更新日
- 2021/11/30
2021.9〜できごと
ソーラーバルーンをあげました。はじめに送風機でバルーンに空気を入れます。
-
11月30日(火)授業風景〜1・2校時4年理科〜もののあたたまり方(その2)
- 公開日
- 2021/11/30
- 更新日
- 2021/11/30
2021.9〜できごと
黒いバルーンの中の空気は日光にあたためられて膨張し、バルーンの外に出て行きます...
-
11月30日(火)授業風景〜1・2校時4年理科〜もののあたたまり方(その3)
- 公開日
- 2021/11/30
- 更新日
- 2021/11/30
2021.9〜できごと
出て行った空気の分だけバルーンは軽くなり、ぐんぐん高くあがっていきます。
-
-
11月30日(火)授業風景〜1・2校時4年理科〜もののあたたまり方(その5)
- 公開日
- 2021/11/30
- 更新日
- 2021/11/30
2021.9〜できごと
あたためられた空気は、軽くなって上のほうへ動くことがわかりました。
-
11月30日(火)今日の給食
- 公開日
- 2021/11/30
- 更新日
- 2021/11/30
2021.9〜できごと
「ロールパン・牛乳・ささみフライ・ワンタンスープ・ブロッコリーサラダ」の中洋折衷...
-
11月30日(火)授業風景〜4校時4年体育〜
- 公開日
- 2021/11/30
- 更新日
- 2021/11/30
2021.9〜できごと
4年生が体育館で体育の授業をしていました。内容は跳び箱です。個に応じて、工夫をさ...
-
11月30日(火)授業風景〜4校時1年図工〜
- 公開日
- 2021/11/30
- 更新日
- 2021/11/30
2021.9〜できごと
1年生の図工で鑑賞の学習です。廊下に貼られた絵を描く会の作品を見て、作品のよいと...
-
11月30日(火)授業風景〜4校時5年道徳〜
- 公開日
- 2021/11/30
- 更新日
- 2021/11/30
2021.9〜できごと
5年生の道徳の授業です。人権学習期間にちなんだ価値項目の授業でした。友達との関わ...
-
11月30日(火)授業風景〜4校時2年算数〜
- 公開日
- 2021/11/30
- 更新日
- 2021/11/30
2021.9〜できごと
2年生の算数です。覚えたかけ算九九を使って解く文章問題を自ら作るというめあてでし...
-
11月30日(火)授業風景〜2校時1年国語〜
- 公開日
- 2021/11/30
- 更新日
- 2021/11/30
2021.9〜できごと
1年生の国語です。「ともだちのことをしらせよう」の単元で、隣の友達のたのしいこと...
-
-
11月30日(火)授業風景〜1校時6年国語〜
- 公開日
- 2021/11/30
- 更新日
- 2021/11/30
2021.9〜できごと
6年生の国語です。宮沢賢治の「やまなし」の単元の学習です。「五月と十二月を絵や図...
-
11月30日(火)授業風景〜1校時1年算数〜
- 公開日
- 2021/11/30
- 更新日
- 2021/11/30
2021.9〜できごと
1年生の算数で、引き算の学習の「まとめの問題練習」を行っていました。これまで学習...
-
-
11月29日(月)授業風景〜6校時4年理科〜もののあたたまり方(その2)
- 公開日
- 2021/11/29
- 更新日
- 2021/11/30
2021.9〜できごと
100mの荷造りロープにつないで、明日30日(火)の1・2校時にあげます。
-
11月29日(月)今日の給食
- 公開日
- 2021/11/29
- 更新日
- 2021/11/29
2021.9〜できごと
「ごはん・牛乳・豆腐ハンバーグおろしソースかけ・すき焼き風煮・浅漬け」のすき焼き...
-
11月29日(月)授業風景〜4校時6年体育〜
- 公開日
- 2021/11/29
- 更新日
- 2021/11/29
2021.9〜できごと
持久走が終わって、6年生の体育ではソフトボール投げの測定を行っていました。
-
11月29日(月)授業風景〜4校時3年音楽〜
- 公開日
- 2021/11/29
- 更新日
- 2021/11/29
2021.9〜できごと
またまた3年生で音楽です。リコーダーの評価でしょうか、一人一人「山のポルカ」をふ...
-