学校日記
-
-
11月30日(木)4年理科 もののあたたまり方(その2)
- 公開日
- 2023/11/30
- 更新日
- 2023/11/30
2023できごと
体育館が改修工事のため使えないので、教室や廊下で作っています。班の仲間とよく協...
-
11月30日(木)5年理科 ふりこの動き(その1)
- 公開日
- 2023/11/30
- 更新日
- 2023/11/30
2023できごと
ふりこの1往復する時間は、おもりの重さやふれはばで変わるか条件を整えて調べまし...
-
11月30日(木)5年理科 ふりこの動き(その2)
- 公開日
- 2023/11/30
- 更新日
- 2023/11/30
2023できごと
ふりこの1往復する時間は、おもりの重さやふれはばによっては変わらないことがわか...
-
11月30日(木)昼休み【輪投げ大会】
- 公開日
- 2023/11/30
- 更新日
- 2023/11/30
2023できごと
今日は業務員さん手作りの【輪投げ】で多くの東小っ子が楽しみました。意外と難しくて...
-
11月30日(木)特別支援学校との交流会5年
- 公開日
- 2023/11/30
- 更新日
- 2023/11/30
2023できごと
【魚釣り】【ボーリング】【輪投げ】などで楽しく仲良く遊ぶことができました。いろい...
-
-
-
-
11月29日(水)授業風景〜5校時5年総合〜
- 公開日
- 2023/11/29
- 更新日
- 2023/11/29
2023できごと
明日の【特別支援学校との交流会】に向けての練習をしていました。みんなが楽しく交流...
-
11月29日(水)授業風景〜5校時6年外国語〜
- 公開日
- 2023/11/29
- 更新日
- 2023/11/29
2023できごと
まずは食品を英語で、それからその食品が赤・黄・緑の食品群のどれに入るのかをさらに...
-
11月29日(水)授業風景〜5校時3年算数〜
- 公開日
- 2023/11/29
- 更新日
- 2023/11/29
2023できごと
コンパスを使って、三角形を書いています。まず底辺の長さをしっかりと計って書き、そ...
-
11月29日(水)授業風景〜3校時2年算数〜
- 公開日
- 2023/11/29
- 更新日
- 2023/11/29
2023できごと
となりの2年生も算数の問題を自分のペースで進めていました。文章問題がなかなか難し...
-
11月29日(水)授業風景〜3校時1年算数〜
- 公開日
- 2023/11/29
- 更新日
- 2023/11/29
2023できごと
それぞれのペースに合わせて、算数の問題を解いていました。全部できたら、タブレット...
-
11月29日(水)授業風景〜2校時4年図工〜
- 公開日
- 2023/11/29
- 更新日
- 2023/11/29
2023できごと
たくさんの種類の材料を持って、図工作品を作ります。自分でイメージしたとおりにでき...
-
11月28日(火)5年理科 ふりこの動き(その1)
- 公開日
- 2023/11/28
- 更新日
- 2023/11/28
2023できごと
ふりこの1往復する時間は、ふりこの長さで変わるか条件を整えて調べました。
-
11月28日(火)5年理科 ふりこの動き(その2)
- 公開日
- 2023/11/28
- 更新日
- 2023/11/28
2023できごと
ふりこの1往復する時間はふりこの長さによって変わりました。ふりこの長さが長いと...
-
-
11月28日(火)4年理科 冬の星(その2)
- 公開日
- 2023/11/28
- 更新日
- 2023/11/28
2023できごと
星ざ早見や天体シュミレーションソフトを使って、オリオンざとカシオペヤざの位置を...
-
11月28日(火)4年理科 冬の星(その3)
- 公開日
- 2023/11/28
- 更新日
- 2023/11/28
2023できごと
午後8時ごろと午後9時ごろに、オリオンざを観察してワークシートに位置を記録する...