学校日記
-
2月29日(木)コサージュ完成6年
- 公開日
- 2024/02/29
- 更新日
- 2024/02/29
2023できごと
講師の方にたくさんお世話になり、素敵なコサージュが完成しました。卒業式を迎えるた...
-
2月29日(木)コサージュ作り6年
- 公開日
- 2024/02/29
- 更新日
- 2024/02/29
2023できごと
卒業式につけるコサージュを更生保護女性会の方にお世話になり、お家の人と一緒に作っ...
-
-
-
2月29日(木)4年理科 すがたを変える水(その3)
- 公開日
- 2024/02/29
- 更新日
- 2024/02/29
2023できごと
水は冷やし続けると温度が下がり、0°Cになるとこおり始めました。水がこおり始め...
-
-
-
2月28日(水)授業風景〜3校時社会5年〜
- 公開日
- 2024/02/28
- 更新日
- 2024/02/28
2023できごと
5年生の社会は【世界自然遺産】の白神山地の学習です。どこにあるのか、どんな特徴が...
-
2月28日(水)授業風景〜2校時外国語1年〜
- 公開日
- 2024/02/28
- 更新日
- 2024/02/28
2023できごと
外国語の時間は全員が声を出して取り組む時間です。ALTの先生が元気に楽しそうに英...
-
-
2月27日(火)4年理科 すがたを変える水(その2)
- 公開日
- 2024/02/27
- 更新日
- 2024/02/27
2023できごと
水は、熱し続けると温度が上がり、100°Cくらいになるとふっとうしました。
-
2月27日(火)4年理科 すがたを変える水(その3)
- 公開日
- 2024/02/27
- 更新日
- 2024/02/27
2023できごと
そして、ふっとうしている間は水の温度は変わらないことがわかりました。
-
-
-
2月26日(月)6年理科 生物と地球環境(その2)
- 公開日
- 2024/02/26
- 更新日
- 2024/02/26
2023できごと
人が環境に影響を与えている例を調べ、その影響を少なくしたり、なくしたりする方法...
-
-
-
-
-