学校日記
-
6月30日(金)トマトハウス見学3年 2
- 公開日
- 2023/06/30
- 更新日
- 2023/06/30
2023できごと
たくさん教えてもらったあとはトマト狩りをさせてもらいました。たくさんのトマトをと...
-
6月30日(金)トマトハウス見学3年 1
- 公開日
- 2023/06/30
- 更新日
- 2023/06/30
2023できごと
本校近くのトマトハウスに見学に行きました。いつも畑でお世話になっている方のハウス...
-
-
6月29日(木)授業風景〜4校時4年理科〜電池のはたらき(その2)
- 公開日
- 2023/06/30
- 更新日
- 2023/06/30
2023できごと
回路が途切れていて電流が流れなかったり、電池が反対向きで逆走したりと試行錯誤を...
-
-
6月29日(木)授業風景〜6校時6年理科〜生物どうしの関わり(その2)
- 公開日
- 2023/06/30
- 更新日
- 2023/06/30
2023できごと
池からくんできた水をスポイトでとり、プレパラートを作って顕微鏡で観察しました。
-
6月29日(木)授業風景〜6校時6年理科〜生物どうしの関わり(その3)
- 公開日
- 2023/06/30
- 更新日
- 2023/06/30
2023できごと
実際に動いている微生物を見て子ども達のテンションも上がっていました。
-
6月29日(木)授業風景〜6校時6年理科〜生物どうしの関わり(その4)
- 公開日
- 2023/06/30
- 更新日
- 2023/06/30
2023できごと
いろいろな微生物を観察することができました。 池の水には、小さな生物がいて、...
-
6月29日(木)授業風景〜5校時1年音楽〜
- 公開日
- 2023/06/29
- 更新日
- 2023/06/29
2023できごと
午前中にはプールに入って、たくさん水の中で活動してきた1年生。午後は疲れてしまう...
-
6月29日(木)授業風景〜5校時6年算数〜
- 公開日
- 2023/06/29
- 更新日
- 2023/06/29
2023できごと
6年生は【複合図形の体積】の求め方の学習をしています。今日は底面積を見つけて、あ...
-
6月28日(水)授業風景〜3校時3年英語〜
- 公開日
- 2023/06/28
- 更新日
- 2023/06/28
2023できごと
今日のめあては【友だちに自分の好きなものを紹介しよう】です。ペアになって練習をし...
-
6月28日(水)万引き防止教室3年
- 公開日
- 2023/06/28
- 更新日
- 2023/06/28
2023できごと
スクールサポーターの方に来ていただき、【万引き防止教室】を行いました。【万引き】...
-
-
6月27日(火)授業風景〜2校時3年理科〜ゴムや風の力(その1)
- 公開日
- 2023/06/27
- 更新日
- 2023/06/27
2023できごと
わゴムののばし方をかえたときの車の進むきょりのかわり方を調べました。
-
6月27日(火)授業風景〜2校時3年理科〜ゴムや風の力(その2)
- 公開日
- 2023/06/27
- 更新日
- 2023/06/27
2023できごと
ゴムののばし方をかえると、ものの動き方がかわりました。ゴムを長くのばすほど、も...
-
6月27日(火)授業風景〜2校時3年理科〜ゴムや風の力(その3)
- 公開日
- 2023/06/27
- 更新日
- 2023/06/27
2023できごと
のばしたゴムは、元にもどろうとする力でものを動かすことができることがわかりまし...
-
-
-
6月26日(月)授業風景〜3校時4年理科〜とじこめた空気や水(その1)
- 公開日
- 2023/06/26
- 更新日
- 2023/06/26
2023できごと
ペットボトルロケットや噴水や水鉄砲を使って学習しました。
-
6月26日(月)授業風景〜3校時4年理科〜とじこめた空気や水(その2)
- 公開日
- 2023/06/26
- 更新日
- 2023/06/26
2023できごと
ペットボトルは、校舎よりも高く上がりました。ペットボトルロケットも噴水も押し縮...