藤岡市立平井小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4月28日(月)1年生 国語
できごと
似ているひらがな「わ」「れ」「ね」を比べながら、違いをしっかり覚えます。上手に見...
4月28日(月)2年生 生活 その1
「1年生と遊ぼう」という単元で、先輩の2年生が1年生を楽しませます。しっかりルー...
4月28日(月)2年生 生活 その2
1年生を楽しませるために、いろいろなレクリェーションを考えてくれました。
4月28日(月)3年生 道徳
「親切」と「おせっかい」の違いは?自分の立場を明らかにして、身近な友だちと意見交...
4月28日(月)4年生 算数
割り算の筆算方法を考えます。まずは図で表して、言葉で説明を考えて、意味を理解した...
4月28日(月)5年生 理科
4月21日(月)にセットした発芽の条件を調べる実験の結果を確認しました。種子が発...
4月28日(月)5年生 社会
地理の学習です。世界の川に比べて、日本の川はどう?世界地図を広げ、ナイル川を見つ...
4月28日(月)6年生 社会
選挙と税金の必要性について考えました。まず選挙で投票率がよくないのはどうしてだろ...
4月28日(月)ひまわり 国語 その1
個別に、ていねいに、各学年の国語の授業です。
4月28日(月)ひまわり 国語 その2
月曜日の1校時は、国語の授業が多いです。
4月25日(金)体育集会
ちょっと涼しい朝になりましたが、服装は半袖、短パンで統一して体育集会です。体操の...
4月25日(金)1年生 算数
数字の「0」ゼロについて、何度も書いて、書き始めの位置やバランスを覚えました。
4月25日(金)1年生 道徳
自分はどの立場なのか?ネームプレートで分けられています。きまりを守る大切さをみん...
4月25日(金)2年生 国語 その1
日記の作文にも慣れて、原稿用紙にスラスラと書けるようになってきました。
4月25日(金)2年生 国語 その2
いつ、どこで、だれが…構想目メモを仕上げてから、日記を作文します。仕上がると先生...
4月25日(金)2年生 外国語活動
動画や音楽に合わせて、楽しく英語で自己紹介をします。ピントが甘くてすみません…
4月25日(金)3年生 理科
校庭の虫をさがして、虫めがねを使ってあしの数を調べました。
4月25日(金)4年生 図工
今回は、半透明のボードに窓やドアを見立てて、カッターで切り開きます。光が差し込む...
4月25日(金)5年生 体育
リレーでまずは最初のタイムアタックです。この後、チームごとに作戦を立て、練習し、...
4月25日(金)6年生 学習状況調査
今回は「全国学力・学習状況調査」の学習状況調査をオンラインで行いました。全国で学...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2025年4月
RSS