藤岡市立鬼石北小学校
配色
文字
学校日記メニュー
10月31日(火) 2年図工
できごと
「はさみのアート」で、めあて「くふうして形をあらわそう」を立て、ジグザグに切っ...
10月31日(火) 3年算数
小数の足し算について学習し、「小数の足し算は、0.1のいくつ分かを考えると計算...
10月31日(火) 1年図工
「ごちそうパーティーをはじめよう!!」で、めあて「ねんどで、ごちそうをつくろう...
10月31日(火) 1年国語
「じどう車くらべ」で、めあて「なんおじゅんばんで でてきたのかな?」を立て、教...
10月31日(火) 2年国語
「○○あきがいっぱい」で、新出漢字「秋」「合」を学習した後、昨日の続き「秋をか...
10月31日(火) ひびき
それぞれ自分の課題に取り組みました。
10月31日(火) 4年国語
「世界に誇る和紙」で、昨日に続き、めあて「「中」で挙げられている例を見つけよう...
10月31日(火) 5年算数
めあて「分数倍ってあるの?」を立て、問題をもとに考えました。
10月31日(火) 6年国語
「鳥獣戯画」の学習に入りました。今日は、これからどんな学習をしていくのか見通し...
10月30日(月) 6年算数
「割合の新しい表し方を調べよう」のまとめとして、たしかめ問題に取り組みました。
10月30日(月) 5年社会
めあて「米づくりがさかんな山形県庄内平野は、どのようなところだろうか」を立て、...
10月30日(月) 4年算数
めあて「面積と辺の長さの関係を調べよう」を立て学習を進めました。
10月30日(月) 1,2年体育
今日はタイヤや遊具を使った活動や鬼ごっこなどで「体ほぐし運動遊び」行いました。
10月30日(月) 2年国語
「秋がいっっぱい」で、新出漢字「船」「米」「上」「下」を学習したり、めあて「あ...
10月30日(月) 5年国語
「固有種が教えてくれること」で、めあて「資料の結びつきやその効果を考えよう」を...
10月30日(月) 4年国語
「世界のほこる和紙」で、めあて「「中」で挙げられている例を見つけよう」を立て、...
10月30日(月) 3年国語
「秋のくらし」の学習のまとめを行いました。
10月30日(月) ひびき
国語「固有種が教えてくれること」の難しい言葉について、辞書を使って意味調べを行...
10月30日(月) 1年国語
「じどう車くらべ」で、めあて「クレーン車のしごととつくりをまとめよう」を立て、...
10月29日(日) ドッチビー大会
本校の校庭で、育成会主催のドッチビー大会が行われました。本校の児童を含め、幼児...
学校だより
2024年度
2023年度
2022年度
2023年10月
RSS