藤岡市立鬼石北小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4月30日(火) PTA総会
できごと
たくさんの保護者の方が出席し、総会の議事が慎重審議されました。
4月30日(火) ひびき授業参観
めあて「同じ部分と同じ読みをもつ漢字を見つけよう」を立て、用途に合った漢字を見...
4月30日(火) 3年授業参観(道徳)
「ぼく知らなかったよ」を読み、「あなたの生活を支えてくれる人は誰ですか?」につ...
4月30日(火) 4年授業参観(国語)
「なりきって書こう つづけてみよう」の学習で書いた創作文の発表を映像を交えなが...
4月30日(火) 5年授業参観(国語)
「きいて きいて きいてみよう」の学習で、めあて「インタビューしたことをもとに...
4月30日(火) 6年授業参観(国語)
めあて「漢字の形や音、意味に注目して」を立て、親子でプリントに書かれている漢字...
4月30日(火) 1年授業参観(国語)
「うたにあわせて あいうえお」で学んできた正しい口型を使ったクイズを行ったり、...
4月30日(火) 2年授業参観(国語
これまでに学習した「ふきのとう」の音読発表を行ったり、新出漢字の学習をしたりし...
4月30日(火) 6年図工
木の枝や葉など、身近なものを筆にして、水墨画にチャレンジしました。
4月30日(火) 5年家庭科
めあて「調理をするよさは何?」を立て、安全面や見た目等々、色な側面から考えまし...
4月30日(火) 2年生活科
これから育てる野菜(キュウリ、ナス、ピーマン)の苗の観察をし、絵を描きました。
4月30日(火) 6年家庭科
朝食を自分で作るために、どんな食品を食べたらよいかを調べ、発表し合いました。
4月30日(火) 4年社会
めあて「群馬県の交通のようすを調べよう」を立て、教科書や資料を使って、道路や鉄...
4月30日(火) 1年国語
読書の時間に図書室に行き、本を借りたり、担任の読み聞かせを聞いたりしました。
4月30日(火) 6年算数
めあて「正多角形を対称という見方で調べよう」を立て、正多角形が線対称になるか点...
4月30日(火) 5年国語
「きいて、きいて、きいてみよう」の学習で、これまでインタビューしてきたことの発...
4月30日(火) 4年道徳
「サッカーボールをかかえて」を読み、「よいこと」と「悪いこと」の違いがどこにあ...
4月30日(火) 3年算数
めあて「3けたの引き算のひっ算のし方を考えよう」を立て、文章問題をもとに考えま...
4月30日(火) ひびき算数
めあて「四角形を対称という見方で調べてみよう」を立て、学習を進めました。
4月30日(火) 2年算数
「2けたのたしざん」の学習も終盤となり、今日は、確かめもんだに取り組みました。
学校だより
2024年度
2023年度
2022年度
2024年4月
RSS