理科の実験
- 公開日
- 2022/01/28
- 更新日
- 2022/01/28
できごと
6年生の理科の実験。前回はコンデンサーにためられる電気の量を調べていましたが、今日は豆電球とLED電球の使う電気の量を比較しました。まずは、手回し発電機で作った電気をコンデンサーにためて豆電球をつけます。数十秒で消えてしまいました。次に、同じ方法でLED電球を点けてみました。LEDは何分経っても消えません。「まだ点いてる〜」とみんな驚いていました。授業の終わりのチャイムが鳴っても点いているLED。「最後まで見たい〜」と名残惜しそうに、実験のまとめをしました。