4年生の算数
- 公開日
- 2022/05/27
- 更新日
- 2022/05/27
できごと
昨日は三角定規の角の大きさについて学習していた4年生の算数。今日も角度の勉強です。先生の出した問題の角度をみんなはどうやって調べるのかな?「180度より大きい」「分度器をどうにあてればいいのかな」など、みんなで知恵をしぼって考えました。180度より大きな角度を求める時は、分度器だけでなく、足し算や引き算に計算も必要でしたね。それでは、練習問題に取り組もうということで、計算ドリルの問題に張り切って取り組みました。分度器をどのように使えばいいかな?今日勉強したことを、しっかり活用して問題を解きましょう。