学校生活

学校生活の様子

このページでは各学年の様子をご紹介します。

最近の各学年の学校日記

  • 3月21日(金)授業の様子(2年3組 英語)

     受動態の学習です。「主語+be動詞+過去分詞」の文章を読み書きしながら、ものごとを尋ねる表現方法について理解を深めていきました。積極的に挙手をして、多くの生徒が発言をしていました。

    2025/03/21

    できごと

  • 3月21日(金)授業の様子(1年1組 英語)

     1年1組にとって今年度の英語の授業は、今日が最後となりました。授業の最後に、タブレットPCを用いて、本年度の取組の振り返りを行いました。授業は終了しましたが、家庭学習で復習を行い、新年度に備えましょ...

    2025/03/21

    できごと

  • 3月21日(金)入学祝いをいただきました

     小野地区民生児童委員会の皆様から、新入生の入学祝いをいただきました。4月7日の入学式に、新入生101名に渡したいと思います。ありがとうございました。

    2025/03/21

    できごと

  • 3月18日(火)授業の様子(1年1組 理科)

     火山や地震とプレートの関係について調べました。プレートの図と地震や火山の分布図を見比べながら、プレートの境界で、地震や火山が多いことに気づくことができました。

    2025/03/18

    できごと

  • 3月17日(月)第3回実力テスト(2年生)

     2年生が第3回実力テストを行いました。写真は、数学の様子です。1年間の取組の成果が発揮されたことと思います。(左:1組、中:2組、右:3組)

    2025/03/17

    できごと

  • 3月13日(木)卒業式~送辞・答辞・卒業合唱~

     送辞・答辞・卒業合唱と感動のなか、卒業式は終了しました。 素晴らしい卒業式でした。本日卒業した98名の皆さん、そして保護者の皆様、卒業おめでとうございました。 新たなステージでも自信を持って活躍...

    2025/03/13

    できごと

  • 3月13日(木)卒業式~入場、卒業証書授与~

     第41回卒業式が厳粛に行われました。担任の呼名にしっかり返事をして、堂々と卒業証書を受け取りました。

    2025/03/13

    できごと

  • 3月12日(水)3年生を送る会

     予行練習終了後、生徒会主催の「3年生を送る会」を開催しました。生徒会本部が司会・進行を行いました。1・2年生からの感謝の気持ちを込めた歌やメッセージ、動画の贈り物、3年生から在校生へのメッセージと歌...

    2025/03/12

    できごと

  • 3月11日(火)授業の様子(3年2組 美術)

     「命の形」という課題に基づき、高麗石を削って作品を創っています。見事な作品ばかりで、イメージをしっかり形に表しています。中学校、最後の授業にふさわしく、皆、集中して作業を行っていました。

    2025/03/11

    できごと

  • 3月11日(火)授業の様子(2年3組 数学)

     2つ以上の出来事がおこる確率を求めました。「10円玉2枚を投げたとき、2枚とも表が出る確率」を例題に樹形図の作り方を学び、確率を求めました。

    2025/03/11

    できごと

各学年の配布文書