学校日記

11/25 第4回学校運営協議会2

公開日
2020/11/25
更新日
2020/11/25

できごと

  • 2527182.jpg
  • 2527183.jpg
  • 2527184.jpg

https://10209.schoolweb.ne.jp/1020003/blog_img/68296451?tm=20250203180233

https://10209.schoolweb.ne.jp/1020003/blog_img/68304800?tm=20250203180233

https://10209.schoolweb.ne.jp/1020003/blog_img/68311886?tm=20250203180233

 午後3時より協議会を始めました。
 今回の熟議テーマは、学校評価アンケートといじめ問題解決に向けた教育懇談会についてでした。
 学校評価については、評価部の委員から10月16日に行った評価部会の様子が報告され、保護者対象アンケートの改善について説明がありました。参加した他の委員から、「とても具体的になって評価しやすくなった」「集計すると改善点がより明らかになるのではないか」など概ねよいご意見をいただきました。11月末からアンケートを実施することになりました。
 いじめ問題解決に向けた教育懇談会については、前回の提案に基づき進行案が示され、共通理解を図りました。学校運営協議会が主催する本教育懇談会は、新型コロナウイルス感染症に配慮の上、12月2日の開催されます。

 その他、コロナ禍における各校における子供の取組や授業時数確保の状況などの報告がありました。特に新型コロナウイルス感染症対策については、小野小学校の養護教諭より具体的な説明が行われました。終了後、ある委員さんから「コロナの関係で何かできることがあったら行ってくださいね」と温かなお言葉もいただき、大変有意義な協議会となりました。