学校日記
できごと
-
-
1月31日(金)授業の様子(1年2組 体育)
- 公開日
- 2025/01/31
- 更新日
- 2025/01/31
できごと
サッカーの学習です。二人組でボールキープの練習をしながら、ボールに慣れていまし...
-
1月31日(金)授業の様子(3年2組 音楽)
- 公開日
- 2025/01/31
- 更新日
- 2025/01/31
できごと
交響曲第9番「新世界」を鑑賞し、曲の背景や特徴、雰囲気など、感じたことを全体で...
-
1月31日(金)授業の様子(3年1組 理科)
- 公開日
- 2025/01/31
- 更新日
- 2025/01/31
できごと
天体について単元のまとめを行いました。金星の見える時間、方角、形について、プリ...
-
1月31日(金)授業の様子(2年1組 理科)
- 公開日
- 2025/01/31
- 更新日
- 2025/01/31
できごと
振り返りプリントで単元の復習を行いました。班で教え合いながら学習を進めています...
-
1月30日(木)授業の様子(2年2組 技術科)
- 公開日
- 2025/01/30
- 更新日
- 2025/01/30
できごと
ダイナモワイヤレスラジオを制作しながら、回路や電子部品について学んでいます。今...
-
1月30日(木)授業の様子(2年1組 数学)
- 公開日
- 2025/01/30
- 更新日
- 2025/01/30
できごと
平行四辺形の性質を利用して辺の長さや角の大きさを求めました。教え合いながら問題...
-
1月30日(木)授業の様子(3年2組 社会)
- 公開日
- 2025/01/30
- 更新日
- 2025/01/30
できごと
国際社会は、主権国家を基礎的な単位として成り立っていること。そして、国家の三要...
-
-
-
1月29日(水)授業の様子(1年3組 数学)
- 公開日
- 2025/01/29
- 更新日
- 2025/01/29
できごと
「平面の図形」の単元テストを行いました。今回の単元テストは作図の問題も含まれて...
-
1月29日(水)授業の様子(1年2組 社会)
- 公開日
- 2025/01/29
- 更新日
- 2025/01/29
できごと
アメリカ合衆国の農業の特徴について学習しています。地域の気候や土壌などの自然環...
-
1月29日(水)授業の様子(1年1組 英語)
- 公開日
- 2025/01/29
- 更新日
- 2025/01/29
できごと
ALTの先生と動詞の過去形について復習をしました。しっかり覚えている生徒が多く...
-
1月29日(水)小学校へ自作しおりの贈呈(図書委員会)
- 公開日
- 2025/01/29
- 更新日
- 2025/01/29
できごと
昨日の放課後、本校の図書委員会の代表生徒が、図書委員会で作成したしおりを小野小...
-
1月28日(火)授業の様子(1年2組 技術科)
- 公開日
- 2025/01/28
- 更新日
- 2025/01/28
できごと
木工制作も完成に近づいてきました。組み立ての段階です。釘打ちのコツ「肘を支点に...
-
1月28日(火)授業の様子(2年3組 数学)
- 公開日
- 2025/01/28
- 更新日
- 2025/01/28
できごと
平行四辺形の性質(「2組の対角が等しい」「2組の対辺が等しい」「対角線が中点で...
-
1月28日(火)授業の様子(2年2組 国語)
- 公開日
- 2025/01/28
- 更新日
- 2025/01/28
できごと
走れメロスの主題(テーマ)を考察しています。作者が伝えたかったこと、示したかっ...
-
1月28日(火)授業の様子(2年1組 英語)
- 公開日
- 2025/01/28
- 更新日
- 2025/01/28
できごと
2つ以上の事柄を比べたり、最も優れているものを表したりする表現方法、比較級・最...
-
1月24日(金)藤岡・リジャイナかけ橋プロジェクト
- 公開日
- 2025/01/24
- 更新日
- 2025/01/24
できごと
藤岡市-リジャイナ市をつなぐ交流事業の一環として、藤岡からは日本語の絵本、リジ...
-
1月24日(金)授業の様子(1年3組 美術)
- 公開日
- 2025/01/24
- 更新日
- 2025/01/24
できごと
「夢をつかむ手」を制作しています。切り抜きの作業もだいぶ進んできました。みんな...