学校日記
-
-
11月29日(金)授業の様子(2年2組 理科)
- 公開日
- 2024/11/29
- 更新日
- 2024/11/29
できごと
抵抗を2個つないだ回路の抵抗の大きさを調べました。実験を通して、直列つなぎ、並...
-
11月29日(金)授業の様子(2年1組 社会)
- 公開日
- 2024/11/29
- 更新日
- 2024/11/29
できごと
江戸幕府が交通網を整備したことで、都市や産業の発達にどのような影響を与えたたか...
-
11月29日(金)授業の様子(3年3組 国語)
- 公開日
- 2024/11/29
- 更新日
- 2024/11/29
できごと
俳句の学習です。芭蕉の俳句の鑑賞文を各自、書きました。芭蕉がどんなことに感動し...
-
11月29日(金)授業の様子(3年1組 技術科)
- 公開日
- 2024/11/29
- 更新日
- 2024/11/29
できごと
オーロラクロックという教材を通して、計測制御・ネットワークについて学んでいます...
-
-
11月27日(水)授業の様子(3年1組 理科)
- 公開日
- 2024/11/27
- 更新日
- 2024/11/27
できごと
中和の仕組みをイオンモデルを用いて考えました。既習事項の実験結果を見ながら、水...
-
11月27日(水)授業の様子(1年1組 数学)
- 公開日
- 2024/11/27
- 更新日
- 2024/11/27
できごと
表やグラフ、式を用いて、マラソンのゴールタイムを予想しました。隣の人と考えを説...
-
11月27日(水)授業の様子(3年2組 社会)
- 公開日
- 2024/11/27
- 更新日
- 2024/11/27
できごと
「コンビニの経営者」となって、店が長く続くような出店計画を考えました。班で売り...
-
11月27日(水)授業の様子(3年3組 美術)
- 公開日
- 2024/11/27
- 更新日
- 2024/11/27
できごと
「命の形」という課題に基づき、命について自分のイメージを広げ、アイデアスケッチ...
-
11月26日(火)戦争と平和についての作文・感想文コンクール表彰式
- 公開日
- 2024/11/27
- 更新日
- 2024/11/27
できごと
第16回「戦争と平和についての作文・感想文コンクール」表彰式が藤岡市役所で開催...
-
-
11月26日(火)人権擁護委員さんによる特別授業
- 公開日
- 2024/11/26
- 更新日
- 2024/11/26
できごと
3年生を対象に人権擁護委員による特別授業を行いました。ハンセン病を通して、差別...
-
-
11月25日(月)授業の様子(3年3組 体育)
- 公開日
- 2024/11/25
- 更新日
- 2024/11/25
できごと
女子はバスケットボール、男子はサッカーです。チームで戦術について話し合いながら...
-
-
11月24日(日)県中体連新人バスケットボール大会〜準決勝〜
- 公開日
- 2024/11/25
- 更新日
- 2024/11/25
できごと
県中体連新人バスケットボール大会が榛名体育館で行われました。3回戦まで僅差の試...
-
11月22日(金)授業の様子(3年2組 国語)
- 公開日
- 2024/11/22
- 更新日
- 2024/11/22
できごと
万葉・古今・新古今の3つの和歌集について学習しています。気に入った「反歌」をそ...
-
11月22日(金)授業の様子(3年1組 数学)
- 公開日
- 2024/11/22
- 更新日
- 2024/11/22
できごと
三角形の相似条件を使って、証明問題を解いています。問題から得られる「見えている...
-
11月22日(金)抽象画にチャレンジ(2年生)
- 公開日
- 2024/11/22
- 更新日
- 2024/11/22
できごと
2年生美術作品「抽象画にチャレンジ」が廊下に掲示されています。表現の多様さに感...