藤岡市立小野中学校
配色
文字
学校日記メニュー
5月31日(水) 授業の様子(1年理科)
できごと
1年生の理科は、「脊椎動物はどのような観点で5つに分類できるのだろうか」をめあて...
5月31日(水) 授業の様子(1年国語)
1年生の国語は、「教科書の文から問題とその答えを見つけよう」をめあてにして学習し...
5月31日(水) 授業の様子(2年理科)
2年生の理科は、「酸化銅と炭の混合物を加熱したときの化学変化のようすとできた物質...
5月31日(水) 授業の様子(2年音楽)
2年生の音楽は、音楽の特徴やイメージについて考えながら、「フーガ ト短調」の鑑賞...
5月31日(水) 授業の様子(2年国語)
2年生の国語は、「はじめて聞いて気づいたことを書こう」をめあてにして、筆者の工夫...
5月31日(水) 授業の様子(3年社会)
3年生の社会は、「新しい日本をつくるためにどのような改革が行われたのか学ぼう」を...
5月31日(水) 授業の様子(3年国語)
3年生の国語は、「筆者の論理の展開について、自分の考えを表現しよう」をめあてにし...
5月31日(水) 授業の様子(3年英語)
3年生の英語は、「症状を説明できるようになろう」をめあてにして学習していました。
5月31日(水) 授業の様子(3年技術)
3年生の技術は、「情報の適切な利用について考えよう」をめあてにして学習していまし...
5月31日(水) 年度始訪問
本日の午前中、藤岡市教育委員会より、教育長様を始め6名の皆様がお越しになり、年度...
5月30日(火) 授業の様子(3年美術)
3年生の美術は、「作品の制作を進める」をめあてにして、「新たな一歩を踏み出す靴」...
5月30日(火) 授業の様子(2年英語)
2年生の英語は、「ニュージーランドとマオリについて調べよう」をめあてにして学習し...
5月30日(火) 授業の様子(1年国語)
1年生の国語は、「語句の意味を知り、初発の感想をもとう」をめあてにして学習してい...
5月29日(月) 生徒総会
本日の午後、生徒総会が行われました。各専門委員会の委員長、各部の部長より活動計画...
5月29日(月) 授業の様子(3年音楽)
3年生の音楽は、「大地讃頌」の合唱の授業を行っていました。記号や歌詞から大地の様...
5月29日(月) 授業の様子(2年国語)
2年生の国語は、「熟語の構成」について学習していました。これまでの学習を生かして...
5月29日(月) 授業の様子(1年体育)
1年生の体育は、「ポイントを押さえて、相手に伝わるように即興で表現しよう」をめあ...
5月26日(金) 授業の様子(3年社会)
3年生の社会は、「日本の人々は戦時下をどう生きていたか」をめあてにして学習してい...
5月26日(金) 授業の様子(2年数学)
2年生の数学は、「2つの2元1次方程式を組にしたとき、方程式とその解の意味につい...
5月26日(金) 授業の様子(1年数学)
1年生の数学は、「正の数、負の数の除法の規則を見つけ、計算できる」をめあてにして...
各種おしらせ
教育課程・教育プラン
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2023年5月
RSS