ようこそ、小野連携型小中一貫校へ!!
新着記事
-
-
-
-
小学校の教育課程にはなかった技術科の学習です。「身の回りにはどんな材料があるか」の問いに積極的に挙手をして発言していました。素晴らしいです。
2025/04/23
できごと
-
ルーペや双眼実体顕微鏡を用いた、植物の観察方法について学習しています。スケッチで記録する時の留意点について確認しました。この後、実際に菜の花やタンポポを観察していきます。
2025/04/22
できごと
-
水に電流を流すとどのような変化が起こるか、実験で確かめました。発生した気体にマッチの炎や線香を近づけ、気体の特徴を慎重に調べていました。
2025/04/22
できごと
-
What subject do you like ? ビンゴ形式で友達に好きな教科をたずねました。皆、積極的に友達に質問していました。
2025/04/22
できごと
-
いろいろな式の計算に挑戦しています。分数×多項式では、通分しながら慎重に同類項をまとめていました。皆、集中して計算に取り組んでいます。
2025/04/22
できごと
-
willを用いた文章の文法についての学習です。ヘッドセットを使って個別学習に取り組んでいます。、デジタル教科書は、英文を読み上げるスピードを変えることができるため、自分の力に合わせ. て、発音練習に...
2025/04/22
できごと
-
多項式を展開するとき覚えておくと便利な4つの公式を学習しました。様々な形式の問題を解きながら展開のパターンを身に付けていきました。
2025/04/22
できごと
新着配布文書
-
R6年度_通学路点検 PDF
- 公開日
- 2025/03/31
- 更新日
- 2025/03/31