学校日記

12/17(金) 3年生(数学)「差し金」

公開日
2021/12/17
更新日
2021/12/17

Rできごと

 大工さんが使っている「差し金」を用いれば、円の直径や中心を求められ、丸太から無駄なく木材を切り出すことができます。
 円周上の任意の点Aに「差し金」をあて、A以外の曲尺と円との交点をB,Cとし、点Bと点Cを結び、その後に「差し金」を少しずらし、同様にして直線を引くと、その2点間の交点は円の中心になります。中心をもとに内部に正方形を描くことができます。
 直径の円周角は直角になる・・という性質がいろいろなことに利用されていることに感心・・。

  • 2783554.jpg
  • 2783555.jpg
  • 2783556.jpg

https://10209.schoolweb.ne.jp/1020005/blog_img/68332056?tm=20250203180233

https://10209.schoolweb.ne.jp/1020005/blog_img/68342869?tm=20250203180233

https://10209.schoolweb.ne.jp/1020005/blog_img/68352446?tm=20250203180233