学校日記
-
-
9月29日(金) 3年生(総合)「鬼石の未来(修学旅行のまとめ)」
- 公開日
- 2023/09/29
- 更新日
- 2023/09/29
できごと
鬼石のよさに目を向けたり、かなり具体的な提案をする班もあり、とても勉強になりま...
-
9月29日(金) 3年生(総合)「鬼石の未来(修学旅行のまとめ)」
- 公開日
- 2023/09/29
- 更新日
- 2023/09/29
できごと
奈良・京都への修学旅行を終え、まとめの学習を行いました。歴史的な建造物や仏像、...
-
9月29日(金) 2年生(国語)「字のない葉書」
- 公開日
- 2023/09/29
- 更新日
- 2023/09/29
できごと
1945年の夏に妹が学童疎開をするところから事件は始まります。一人で甲府に行く...
-
9月29日(金) 1年生(数学)「方程式の計算練習の続き」
- 公開日
- 2023/09/29
- 更新日
- 2023/09/29
できごと
今日も方程式の計算練習をします。自分がミスしているところをしっかり分析して、来...
-
-
-
9月28日(木) 3年生(理科)「生物どうしのつりあい」
- 公開日
- 2023/09/28
- 更新日
- 2023/09/28
できごと
前回は微生物の働きについて学習しましたが、今日は魚の解剖です。解剖といっても、...
-
9月28日(木) 1年生(数学)「方程式の計算練習」
- 公開日
- 2023/09/28
- 更新日
- 2023/09/28
できごと
今日は、これまでの方程式の振り返りです。たくさん問題を解いて、方程式の解き方を...
-
9月27日(水) 1年生(数学)「方程式を使って計画を立てよう」
- 公開日
- 2023/09/27
- 更新日
- 2023/09/27
できごと
これまでに1次方程式の解の意味を考えてきました。今日は、章のはじめにやったドッ...
-
9月27日(水) 3年生(理科)「微生物の働き」
- 公開日
- 2023/09/27
- 更新日
- 2023/09/27
できごと
身の回りにある微生物は,生物とのつながりの中でどのような働きをしているのかとい...
-
9月27日(水) 1年生(美術)「ことわざ絵文字」
- 公開日
- 2023/09/27
- 更新日
- 2023/09/27
できごと
制作している絵文字もだいぶ仕上がってきました。あとは、自分の作品の説明文を付け...
-
9月27日(水) 1年生(英語)「文法(三単現)」
- 公開日
- 2023/09/27
- 更新日
- 2023/09/27
できごと
通称三単現のSといわれる、「主語が三人称かつ単数で、時制が現在の時は、動詞に“...
-
9月27日(水) 2年生(数学)「1次関数の利用」
- 公開日
- 2023/09/27
- 更新日
- 2023/09/27
できごと
y=ax+bを使って、三角形の面積を求めます。ただし、動点によって底辺の長さが...
-
-
9月25日(月) 3年生(社会)「公共の福祉」
- 公開日
- 2023/09/25
- 更新日
- 2023/09/25
できごと
憲法第12条で、「この憲法が国民に保障する自由及び権利は,国民の不断の努力によ...
-
-
9月25日(月) 1年生(理科)「水溶液から溶質をとりだそう」
- 公開日
- 2023/09/25
- 更新日
- 2023/09/25
できごと
食塩が溶けている水を食塩水といいますが、そのような水溶液から溶けている物質(溶...
-
-