挑戦・共生・自立 一人ひとりがチーム小野中の推進力!

3/5 心温まる贈り物

 今日は、小野地区の更生保護女性会の支部長さん始め3名の皆さんが、卒業生に手作りのコサージュを届けに来校してくださいました。ここ数年の恒例となっていることで、コロナ禍で生活の制約がある中、時間をかけて作ってくださった心温まる手作りの贈り物に、受け取る代表の生徒もとても喜んでいました。
 一週間後、いただいたコサージュを3年生と3年職員全員が左胸に付け卒業式に臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 卒業生へのメッセージ2

 卒業式当日はこのメッセージを体育館に掲示し3年生を送り出します。
 コロナ禍でもできることを工夫し、全校生徒の思いのこもった卒業式を創りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 卒業生へのメッセージ1

 来週の金曜日に卒業式が行われます。しかし、本年度も、新型コロナウイルス感染症感染予防のため、在校生の出席はなしとしました。
 本来ならば卒業式に出席して先輩方を送り出したいところですが、それが叶わないため、1、2年生がクラスごとに「卒業生へのメッセージ」を制作しました。
 これまで、休み時間などを使い、クラスの特色を生かし、みんなで協力して模造紙に描きました。そして、今朝、3年生の廊下に掲示されました。きっと、1、2年生の心のこもったメッセージは3年生の心に残ることでしょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 授業の様子(2年数学)2

 タブレット端末を使って練習問題に取り組んだりするなど、個別学習を行っているコースもありました。みんな黙々と頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 授業の様子(2年数学)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年数学は1次関数の復習でした。
 本校では「タテ持ち」によるきめ細かな指導を行っています。コースごとに先生の説明を聞いたり、プリントの練習問題に取り組んだりして復習していました。

3/5 世界に一つだけの花(1年美術)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が美術の学習で制作した「世界に一つだけの花」が満開です!
 紙の切り方や使い方、色塗りの工夫など、生徒一人一人が自分の思いを表現した花が、廊下を彩っています。
 春の足音が聞こえてきそうです。

3/4 授業の様子(3年技術)

 3年技術は、「技術の進歩とこれからの社会」の学習でした。
 生徒はGIGAスクール構想で設置されたタブレット端末を使って調べながら、Society 5.0の世界について学んでいました。タブレット端末を使ったこのような授業は、きっと次世代の授業につながっていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 更生保護女性会あいさつ運動

 今朝、更生保護女性会小野支部の皆様があいさつ運動に来てくださいました。新型コロナウイルス感染症に配慮し、距離を保ち、ハイタッチなしであいさつをしてくださいました。
 少し温かくなった朝の日差しの中、気持ちのよいあいさつの声が飛び交っていました。
 お忙しい中ご来校いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/3 授業の様子(3年美術)

 3年美術は「篆刻(テンコク)」の制作でした。卒業を間近に控えた3年生が、削ったり磨いたりと、完成目指して真剣に作業を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 授業の様子(2年技術)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年技術は電気回路の学習でした。「ダイナモワイヤレスラジオ」の製作を通して、コンデンサのはたらきやハンダ付けの技術を学んでいました。災害時にも使える機器が完成間近です。

3/2 「命の大切さ」講座(1年生)

 藤岡市の子ども課の方と助産師さんが講師として、命の誕生についての話をしてくださいました。パネルを掲示して思春期の体についてや人形を用いて妊娠時や出産時の赤ちゃんの様子についての話がありました。また、ベビー人形を用いて赤ちゃんの抱き方を学んだり、マタニティジャケットを身に付けて妊婦体験をしたりしました。講師の方が赤ちゃんが生まれるときの家族の気持ちを伝えてくださるなどしてくれました。生徒は命についての話を真剣に聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 授業の様子(1年英語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年英語は、過去形の学習でした。昨日のできごとを英語の文で話したり書いたりしていました。ALTのカミラ先生と一緒に発音練習や会話練習にも取り組んでいました。

3/1 地域学校協働活動文部科学大臣表彰受賞報告

 本日、「おのハンモック(小野連携型小中一貫校地域学校協働本部)」の4名の地域コーディネーターさんが、この度の文部科学大臣表彰受賞を藤岡市教育委員会田中教育長様へ報告にうかがいました。
 藤岡市は全ての中学校区に地域学校協働本部を設置し、地域と学校が協働して子供を育むコミュニティ・スクールに取り組んでいます。教育長様も今回の受賞を大変喜んでくださり、地域コーディネーターさんの活躍への賞賛や苦労への労いのお言葉をくださいました。そして、これからもみんななかよく協働して、素晴らしい地域をつくっていってくださいと熱く語ってくださいました。
 地域コーディネーターの皆さんは、今回の受賞を機にさらに頑張っていこうと意欲を高めていました。これからもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

3/1 学校通信「談夢」第11号

 学校通信「談夢」第11号をアップしました。
 今号は、コロナ対応、生徒の活躍、「おのハンモック」文部科学大臣表彰などの話題を掲載しています。お時間のあるときにトップページ下段よりご覧ください。

3/1 授業の様子(1年理科)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 そして、実験結果をタブレット端末に入力すると、すべての班の実験結果がグラフになって現れ、目で見てすぐに理解することができました。生徒もタブレット端末の使い方に慣れ、タブレット端末が効果的に活用された授業でした。

3/1 授業の様子(1年理科)1

 1年理科は「力のはたらき」で、力の大きさを変えるとばねの伸びはどのように変わるかというめあてで学習していました。

 まず、重りの重さに比例してばねが伸びると予想し、実際に実験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより(談夢)

一貫校だより(小野の学舎)

一貫校研修

各種おしらせ

平成30年度指導案及び単元構想

平成27年度校内研修まとめ

平成28年度校内研修まとめ

平成29年度校内研修まとめ

平成30年度校内研修まとめ

令和元年度校内研修まとめ

実践計画

教科等指導の重点

部活動方針

部活動廃部規定

藤岡市立小野中学校
〒375-0002
住所:群馬県藤岡市立石407
TEL:0274-24-0104
FAX:0274-24-0149