挑戦・共生・自立 一人ひとりがチーム小野中の推進力!

6月14日(水) 授業の様子(3年総合的な学習の時間1)

3年生の総合的な学習の時間は、進路について担任と話し合っていました。実力テストの結果を見ながら、成果と課題を出し合い、今後の学習に向けて気持ちを新たにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(水) 授業の様子(1年国語)

1年生の国語は、「本論、序論の効果を考える」をめあてにして、説明文の学習をしていました。自分の考えを、周りの友達と意見交流しながら確かめていました。活発に意見を交わしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(水) 授業の様子(2年社会)

2年生の社会は、「日本の農業・林業・漁業にはどのような特色や課題があるのでしょうか」をめあてにして学習していました。関東地方や東北地方などの特色を確認し、課題について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(火) GC(グリーンクリーン)作戦 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
環境整備を行いました。自分の背丈よりも高い植木を頑張って剪定。教室のエアコンや扇風機も綺麗になりました。

6月13日(火) 授業の様子(3年理科)

3年生の理科は、「エネルギーの大きさ」について学習していました。エネルギーの移り変わりについて、身近な例を使って考え、意見交流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(火) 授業の様子(2年理科)

2年生の理科は、「化学変化の前後で、物質の質量はどのようになるのだろうか」を課題にして学習していました。実験結果から、「質量保存の法則」について学び、ノートにまとめていました。次回の課題についても思考を巡らせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(火) 授業の様子(1年音楽)

1年生の音楽は、ヴィヴァルディの「四季」の鑑賞を行っていました。これまでに学習した「春」の特徴やイメージを想起し、「冬」について意見交流していました。瑞々しい感想がたくさん発表されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(月) 表彰

本日の午後、表彰を行いました。県大会の表彰等、生徒たちはしっかりとした態度で表彰を受けていました。教室から拍手が聞こえてくるなど、温かな雰囲気が感じられました。
画像1 画像1

6月12日(月) 授業の様子(1年英語)

1年生の英語は、「ふだんすることや好きなことについて話そう」をめあてにして学習していました。これまでに学習した「be動詞」から、ここで学習する「一般動詞」に繋げていました。ビンゴゲーム等を取り入れながら楽しく学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(月) 授業の様子(2年体育)

2年生の体育は、「心肺蘇生法」について学習していました。教科書や資料を読み、体操服を使って動作の確認をしていました。19日には実際にレサシアンやAEDを使った救急法講習会を行い、技能を身に付けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(月) 授業の様子(3年英語)

3年生の英語は、「チェンとアオイの修学旅行についての会話を理解しよう」をめあてにして学習していました。ここでの学習を隣同士で発音練習しながら定着させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(土) 県春季大会(水泳)

水泳の県春季大会は、前橋市にある敷島公園水泳場で行われました。本校から出場した生徒は、並み居る強豪たちに引けを取ることなく、一生懸命に泳ぐ姿が見られました。今回の泳ぎが、夏の大会や来年度の大会につながると思います。これからも頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(土) 県春季大会(ソフトテニス女子 団体)

 県春季大会ソフトテニス女子の団体戦が、高崎市営上並榎庭球場で行われました。初戦は前橋代表前橋市立第7中学校と戦いました。3ペアが戦いましたが結果は惜しくも1−2のスコアで敗退しました。顧問の先生からは、スコアに応じた戦い方が今後の課題だと話がありました。3年生には与えられた時間が少なくなってきています。総体に向けて課題改善に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(土) 定期演奏会(吹奏楽部)

本日、みかぼみらい館大ホールで、吹奏楽部の定期演奏会が開催されました。8月に行われる吹奏楽コンクールの課題曲や自由曲、1年生を中心とした演奏、聞き覚えのある歌謡曲など、どれも素晴らしい演奏で心が癒やされる時間でした。また、今年は小野小学校合唱部とのコラボも復活し、小学生の伸び伸びとした歌声もホールに響き渡りました。客席には、中学生、小学生の保護者の皆様がたくさん応援に来てくださり、素晴らしい演奏会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(金) 漢字検定

本日、38名もの生徒が本校にて漢字検定を受検しました。
ボランティアの方6名にお世話になり、三つの教室で落ち着いて受検することができました。実力が十分に発揮できたことでしょう。
小野中で受けられる次回の検定は、10月20日(金)を予定しています。次回が今年度最後になりますので、受検を考えている人は計画的に学習を進めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日(金) 教育実習 最終日

本日は3週間行われた教育実習の最終日でした。3名の教育実習生は、学級、授業、部活動で生徒たちと交流し、充実した日々が過ごせたようでした。今後はさらに研鑽を積み、ぜひ小野中の先生として戻ってきてほしいと思います。3週間、大変お疲れ様でした。
画像1 画像1

6月9日(金) 授業の様子(1年社会)

1年生の社会は、「世界各地の衣食住は自然環境とどのような関係があり、変化がみられるのだろうか」をめあてにして学習していました。この時間も実習生の研究授業でしたが、生徒たちは班で協力したり、質問に意欲的に答えたりするなど、活発に授業が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(金) 授業の様子(2年体育)

2年生の体育は、「仲間と協力して運動を楽しむことができる」をめあてにして「体つくり運動」の学習をしていました。この日は、実習生の研究授業でしたが、生徒たちが仲間と協力して笑顔で運動に取り組んでいる姿が印象的でした。とても温かな雰囲気の中で授業が進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(木) 授業の様子(3年社会)

3年生の社会は、「冷戦とはどのようなものか」をめあてにして学習していました。西側と東側を表にまとめ、それぞれの特徴をまとめていました。先生のスライドや教科書を使った具体的な説明を熱心に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(木) 授業の様子(3年数学)

3年生の数学は、「根号を含む数の変化について考える」をめあてにして学習していました。これまでの学習を生かし、問題練習を通して、ここでの学習「根号の中をできるだけ小さい自然数にする」を習得していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

一貫校だより(小野の学舎)

教育課程・教育プラン

いじめ防止

通学路点検

部活動活動方針

藤岡市立小野中学校
〒375-0002
住所:群馬県藤岡市立石407
TEL:0274-24-0104
FAX:0274-24-0149