ようこそ 藤岡市教育委員会 学校教育課のホームページへ
「笑顔、やる気、希望」に満ちた藤岡教育
新着配布文書
-
- 公開日
- 2025/02/14
- 更新日
- 2025/02/14
-
- 公開日
- 2025/02/14
- 更新日
- 2025/04/01
予定
-
入学式・始業式
2025年4月7日 (月)
-
校長会議①
2025年4月8日 (火)
-
教頭会議①
2025年4月9日 (水)
-
C4th研修会
2025年4月10日 (木)
-
研究所開所式・研究所①
2025年4月11日 (金)
-
教育方針説明会(リモート)
2025年4月14日 (月)
藤岡市内小中学校の最新記事
-
PTA会長様にご臨席を賜り「入学式」が執り行われました。 元気な返事をしながら話を聞く新入生からは、これから始まる学校生活への大きな期待が感じられ、成長が大変楽しみになりました。 式後、藤岡警察署様...
2025/04/07
できごと
-
心地よい春の日差しの中、第50回藤岡市立東中学校入学式が挙行されました。 緊張しながらも、呼名では精一杯の大きな返事をすることができた1年生。素晴らしかったです。 また、それを迎え入れる2年生、3年...
2025/04/07
できごと
-
-
【始業式】では、元気よく校歌を歌い、校長先生のお話をしっかりと聞きました。それからいよいよ担任の先生の発表があり、新しい出会いの瞬間がありました。
2025/04/07
2025できごと
-
-
【藤岡市立美九里西小学校】4月7日(月)また明日!(集団下校)
今日はみんなそろって、1年生も入った新しいグループで集団下校しました。上級生を先頭に、お互いを思いやりながら登下校します。そして、保護者の皆様、地域の皆様には、子供たちの安全な登下校をいつも見守って...
2025/04/07
できごと
-
【藤岡市立美九里西小学校】4月7日(月)各教室では(2~6年生)
新しい教室で、新しい担任の先生との出会いがありました。どの教室も、子供たちと先生が笑顔いっぱいで楽しそうでした。素晴らしいスタートを切ることができたと思います。それぞれ自分の夢や目標をもって、「学び...
2025/04/07
できごと
-
令和7年度初日。 元気な子供たちが戻ってきた学校は、やっぱり最高です。 まずは、新任式。 新しく赴任した先生の自己紹介を聞きながら、子供たちは「早く一緒に勉強したい!」という顔になっていました。 続...
2025/04/07
できごと
-
たくさんの「おめでとう」の言葉に包まれていました。靴をいれる場所、これから学習を頑張る机、ランドセルをしまっておくところなど、一つ一つが初めてのことばかりです。今日はお家の人に手伝ってもらって一緒に...
2025/04/07
できごと
-
2~6年生までの全児童、PTA会長様にも1年生の晴れの姿を温かく見守っていただきました。今日から美九里西小学校の1年生です。明日、また元気に登校して、「学びいっぱい・笑顔いっぱい・やる気いっぱい」の...
2025/04/07
できごと
-
新入生は、緊張した雰囲気の中でしたが、しっかり椅子にすわってお話を聞くことができました。 関根校長先生からは3つのお願いがありました。「毎日元気に学校に来てください」「一生懸命、勉強してください」「...
2025/04/07
できごと
-
4月7日(月)10時から入学式を行いました。51名のピカピカの新入生が美土里小の仲間入りをしました。 新入生の皆さん、保護者の皆様、おめでとうございます。
2025/04/07
できごと
-
本日午後、令和7年度入学式が厳粛に挙行されました。21名の新入生を迎え、今年度の鬼石中が今日スタートしました。新入生代表誓いの言葉は、中学校生活に向けた決意を力強く表明した、大変素晴らしいものでした、...
2025/04/07
できごと
-
-
体育館の前半分が入学式会場として準備されているので、後ろ半分で始業式です。ドキドキの担任発表の後には、新6年生がすぐに保護者席をつくってくれました。
2025/04/07
できごと
-
新1年生が16名入学しました。PTA会長さんにご祝辞をいただき、みんなで記念撮影をしました。校庭でもサクラが満開でサクラと一緒に写真を撮ることができました。
2025/04/07
できごと
-
クラス発表の後は、新任式(新しく美土里小に異動してきた先生方の紹介)でした。素晴らしい先生方をお迎えすることができました。 先生方も、子どもたちと初めての出会いでしたが、すぐに美土里小の子どもたちが...
2025/04/07
できごと
-
-
本日、第42回入学式が、PTA会長を来賓として迎え、厳粛な雰囲気の中、執り行われました。新入生101名が担任から呼名され、返事・起立した姿と引き締まった表情からは、これから始まる中学校生活に向け...
2025/04/07
できごと
-
新年度がスタートしました。地域・保護者の皆様には、今年度もよりよい学校づくりのために、ご理解とご支援、ご協力をお願い申し上げます。 新年度のスタートとして、ます新任式を行いました。今年度、新たに...
2025/04/07
できごと
-
【藤岡市立小野中学校】4月7日(月)新年度スタート~クラス発表~
7時50分からクラス発表がありました。緊張しながら名簿を見る生徒、歓声をあげる生徒など、反応は様々でしたが、皆、笑顔で新たな教室に向かっていきました。
2025/04/07
できごと
-
4月7日(月)、美土里小学校の令和7年度新学期がスタートしました。子どもたちの元気な声が、学校に戻ってきました。 どんな1年になるか、どの子もドキドキ。希望いっぱいで登校してきました。
2025/04/07
できごと
-
-
本日午後は、入学式を行いました。82名の新入生を迎えました。どの生徒も、良い表情で、呼名の際の返事もしっかりできました。新生活をがんばってほしいです。
2025/04/07
今日の西中
-
4月4日(金)、新6年生が協力し合って、入学式の準備をしました。気持ちよく新入生を迎え入れられるように心を込めて準備しました。
2025/04/07
できごと
-
4月2日(水)、地元の「安原工業株式会社」様のご厚意で、美土里小の駐車場を整備していただきました。おかげさまで車の乗り入れがとてもよくなりました。学校運営協議会から安原様への依頼で、重機を入れて1日...
2025/04/07
できごと
-
よい姿勢で、とてもよく話が聞けました6年生が校歌を披露してくれたり、PTA会長さんからお祝いの言葉をいただいたりしました明日からが楽しみです
2025/04/07
2025できごと
-
-
ピッカピカの1年生が11名。とても堂々と会場に入場しました。担任の先生からの呼名に「はい!」元気よく返事ができました。また最後までよい姿勢でしっかり話を聴くこともできました。初日から「100点満点!...
2025/04/07
できごと
-
-
-
-
6名の1年生が入学しました!緊張しながら入場し、いい姿勢で椅子に座っている姿がとっても立派でした。1年生一人一人の呼名では、手を挙げて大きな声で返事をすることができました。1年生の、これからの成長がと...
2025/04/07
できごと
-
-
-
-
1学期が始まりました。1学年ずつ進級し、元気に登校してきました。今年度も「かしこく、こころゆたかに、たくましく」の学校j教育目標の下、成長していこうと話をしました。
2025/04/07
2025できごと
-
令和7年度がスタートしました。新任式、始業式では、一つ学年の上がった子どもたちが、心新たに新学年をがんばろうという雰囲気で始まったように感じます。校長先生からは、3つのお願いがありました。「あいさつを...
2025/04/07
できごと
-
みんなが体育館に集まり、まずはじめに、新しい友達の紹介がありました。学年関係なく、仲間が増えたことを喜びあい、すぐに仲良くなれるのが、美九里西小の子供たちの素敵なところです。新任式では、新しい教職員...
2025/04/07
できごと
-
【藤岡市立鬼石中学校】4月7日(水) 令和7年度新任式・1学期始業式
令和7年度がスタートしました。新任式では今年度鬼石中学校に赴任された4名の先生方を紹介しました。続いて、1学期の始業式を行いました。新2・3年生による校歌は大変素晴らしく、在校生の今年度にかける思いが...
2025/04/07
できごと
-
美九里西小学校60名の皆さん!入学・進級おめでとうございます。そして今日から2人の友達が新たに加わり、素晴らしい出会いの日となりました。4~6年生は、登校後、新しい教室にランドセルを置いた後、今抱い...
2025/04/07
できごと
-
今年も元気な1年生が入学してくれました。いよいよ第一小に仲間入りです。早く学校に慣れて、楽しい学校生活を送って欲しいと思います。
2025/04/07
できごと(2025)
-
いよいよ令和7年度の1学期がスタートしました。どの子も顔も新年度に向けて希望であふれていました。今の気持ちを忘れずにこの一年を過ごしてほしいと思います。保護者の皆様も今年一年どうぞよろしくお願いします...
2025/04/07
できごと(2025)
-
【藤岡市立美九里西小学校】4月6日(日)地域の活躍〜神田獅子舞保存会〜
4月6日(日)、桜が満開の中、浅間神社春祭りが行われ、神田獅子舞保存会の皆様が獅子舞を披露してくださいました。美九里西小学校の子どもたちや卒業生も参加し、迫力のある舞や美しい音色を響かせてくれました...
2025/04/07
できごと
-
【藤岡市立美九里西小学校】4月6日(日)地域のたから・地域を愛する子供たち
この日、地区のお祭り(浅間神社春祭り)があり、その中で、神田獅子舞保存会の方々による演舞がありました。美九里西小の子供たちが多数参加していました。この地区の昔から大切にされている伝統文化をこうして体...
2025/04/07
できごと
-
令和7年度がスタートしました。保護者・地域の皆様には、本年度もよろしくお願いいたします。午後の入学式会場となる体育館において、新任式と始業式を行いました。期待と目標をもって新たな一歩を踏み出してほしい...
2025/04/07
今日の西中
-
4月4日(金)令和7年度 第1回コミュニティ・スクール連絡協議会
第1回コミュニティ・スクール連絡協議会が開催されました。最初に、教育長より各一貫校の学校運営協議会委員や学校運営協議会と地域学校協働本部とのつなぎ役を担っていただく地域学校協動活動推進員に委嘱状が手...
2025/04/07
小・中学校
-
-
【藤岡市立日野小学校】4/7 1校時新任式・始業式・記念撮影
いよいよ令和7年度がスタートしました。子どもたちは元気に登校し、2週間ぶりに友だちと会ってうれしそうでした。今日の1校時は新任式、始業式です。新任式では教頭先生と事務の先生から、「みんなに会えるのを楽...
2025/04/07
できごと
-
令和7年度が始まりました。今年度も美九里東小学校はみんなで笑顔いっぱいに輝いていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。さて、今日は新6年生が入学式準備で登校しました。みんなで仕事を分担しながら...
2025/04/04
2025できごと
-
新6年生の力を借りて、新年度の準備をしました。 入学式の会場づくり、教室や廊下、トイレなどの掃除・整備、教科書運び、等、仕事を分担して進めていきました。 それぞれの場所で協力しながら準備できたの...
2025/04/04
できごと
-
新6年生の力を借りて、新年度の準備をしました。 入学式の会場づくり、教室や廊下、トイレなどの掃除・整備、教科書運び、等、仕事を分担して進めていきました。 それぞれの場所で協力しながら準備できたの...
2025/04/04
できごと
-
新6年生の力を借りて、新年度の準備をしました。 入学式の会場づくり、教室や廊下、トイレなどの掃除・整備、教科書運び、等、仕事を分担して進めていきました。 それぞれの場所で協力しながら準備できたの...
2025/04/04
できごと
-
新6年生の力を借りて、新年度の準備をしました。 入学式の会場づくり、教室や廊下、トイレなどの掃除・整備、教科書運び、等、仕事を分担して進めていきました。 それぞれの場所で協力しながら準備できたので、...
2025/04/04
できごと
-
-
【藤岡市立平井小学校】4月4日(金)新6年生による入学式準備
新6年生が登校して、7日(月)の入学式に向けて準備を頑張ってくれました。体育館の会場作り、教室の清掃・飾り付け、教科書の配付など、積極的に作業し、何と予定より30分も早く作業を終えました。とても頼もし...
2025/04/04
できごと
-
新年度に向けて、校庭のマツの木の剪定をしていただきました。学校には樹木がたくさん植えられており、このようにボランティアの方の剪定作業は本当に助かります。ありがとうございました。
2025/04/04
できごと
-
入学式の準備が行われました。新2年、新3年生の一生懸命働く姿に、これからの東中学校がさらによい学校になるのではと期待せずにはいられませんでした。 新入生の皆さん、東中学校では、皆さんの入学を心待ちに...
2025/04/04
できごと
-
続いて、入学式の会場や1年生の教室の飾りつけなどを行いましたこちらも工夫しながら準備してくれました新リーダーの皆さん、どうもありがとうございました
2025/04/04
2025できごと
-
-
【藤岡市立藤岡第一小学校】4月4日(金)新年度準備(新6年生)
今日は新6年生が登校し、新年度へ向けて入学式の準備をしたり、教科書を各教室へ運んだり、校舎の掃除をしてくれたりしました。新しい第一小の顔としてみんな一生懸命がんばってくれました。最後に入学式へ向け校歌...
2025/04/04
できごと(2025)
-
【藤岡市立美九里西小学校】4月4日(金)初日が待ち遠しいですね
「さくらの学舎 美九里西小学校」です。昨日までの雨が止んで、桜の花がきれいに咲き始めました。7日(月)には、子供たちの新しいスタートを待っていたかのように満開となるのではないでしょうか。60名の子供...
2025/04/04
できごと
-
今日は美九里西小の新リーダー6年生10名が登校し、4月7日(月)の初日を迎えるために準備をしてくれました。与えられた仕事を丁寧にやり遂げようとする姿勢からは、「入学する1年生のために・・・」「新しい...
2025/04/04
できごと
-
4月2日(水) 令和6年度末教職員人事異動に伴う退職辞令交付式及び感謝状贈呈式
この日、令和6年度末で退職された先生方に、教育長から退職辞令が交付され、市長から感謝状が贈呈されました。式の中で教育長から「ここにいる先生方はコミュニティ・スクールを基盤とした小中一貫教育を推進する...
2025/04/03
その他
-
この日、藤岡市総合学習センター体育館にて令和7年度藤岡市教職員辞令交付式を開催しました。 はじめに、新任をはじめ、他市から藤岡市へ、藤岡市内で新しい学校へ異動した校長、教頭、教諭へ教育長より辞令が渡...
2025/04/03
その他
-
藤岡市立美九里西小学校の令和7年度がスタートしました。全校児童60名と15名の教職員で心を一つにして、「学びいっぱい・笑顔いっぱい・やる気いっぱい」の素晴らしい1年にします!保護者の皆様、地域の皆様...
2025/04/02
お知らせ
-
令和7年度が始まりました。今年度も子どもたちのために頑張ってまいります。本校の教育活動へのご理解、ご協力、ご支援をよろしくお願いいたします。
2025/04/01
2025できごと
-
【藤岡市立美九里西小学校】学校だより「さくらの学舎」第12号・第13号
学校だより「さくらの学舎」第12号(卒業式特集)・第13号(修了式・離任式特集)を掲載しました。ぜひご覧ください。(なお、第13号については、ホームページ上では個人名を省略しています。)「さくらの学...
2025/03/29
お知らせ
-
令和6年度末の美九里西小学校を離れる4人の先生の離任式を行いました。涙々のお別れとなりましたが、子どもたちは声をふりしぼって、心をこめて、「ありがとうの花」「旅立ちの日に」を歌ってくれました。最後は...
2025/03/27
できごと
-
【藤岡市立美九里西小学校】3月26日(水) 今年度最後の学活
今年度最終日となりました。修了式前の最後の学活では、担任の先生から通知表(修了証)が手渡されたり、学習の成果物をまとめてふり返ったりしていました。
2025/03/27
できごと
-
【藤岡市立鬼石中学校】3月27日(木) 一年間大変お世話になりました
おかげさまで、令和6年度が修了いたします。今年度の本校の教育活動にご尽力いただきました、保護者の皆様、地域の皆様に改めて、心より、感謝申し上げます。学校としては引き続き皆さんの力を借りながら、一体的に...
2025/03/27
できごと
-
【藤岡市立鬼石中学校】3月26日(水) 鬼石中だより12号をUPしました!
鬼石中だより12号をUPしましたので、ご覧ください。 <内容> *第39回卒業式*授業参観・PTA年度末総会・学級懇談会*3学期校長講話のまとめ ここからご覧いただけます → 鬼中だより12号...
2025/03/27
お知らせ
-
鬼石中を離れる先生方から様々な恩を受けました。そんな先生方への御礼や感謝はその恩に報いるように成長することです。いつの日かまた先生方と再会するときに、そんな成長した姿を見ていただけるように、また4...
2025/03/27
できごと
-
-
年度末の人事異動で4名の先生方が鬼石中を離れることになりました。鬼石中学校の生徒たちのためにご尽力くださった先生方とのお別れに目頭を押さえる生徒もたくさんいました。
2025/03/27
できごと
-
修了式に続いて生徒会本部役員による生徒集会を行いました。始めに、各学年代表が、3学期を振り返り、反省と今後に向けた決意を発表しました。続いて春休み中の過ごし方について本部役員や担当の先生方から伝達があ...
2025/03/27
できごと
-
本日令和6年度修了式を迎えました。1、2年生の代表生徒に修了証を渡しました。校長からは今年度最後の十文字として「挑戦そこに人生がある」の話をしました。今年度の一年間の学校生活における様々な学びを通して...
2025/03/27
できごと
-
修了式を行いました。子供たちは、元気に友達と協力して1年間本当によくがんばりました。引き続き、今年度で神流小学校を離れる教職員の離任式を行いました。一緒に過ごした子供たちとの楽しかった思い出を胸に、お...
2025/03/27
できごと
-
修了式の後、離任式を行いました。 今年度をもって小野小学校から離れる先生を校長先生が紹介しました。 来年度も一緒に学校生活を送るつもりだった子供たちからは、感嘆の声が上がり、泣き出す人もいました。 ...
2025/03/26
できごと
-
修了式のあとは【離任式】を行いました。今年度で美九里東小学校を去られる先生方とのお別れの会です。さみしいけれど、これまでの感謝の気持ちを忘れずにこれからもみんなでがんばっていきましょう。先生方、お世話...
2025/03/26
2025できごと
-
【藤岡市立美九里東小学校】3月26日(水)令和6年度 修了式
令和6年度が終了しました。修了式では校長先生から【修了証】をもらいました。これで4月からは全員が新しい学年に上がります。明日からは【春休み】です。次の学年の準備をしっかりとして、4月7日を迎えられるよ...
2025/03/26
2025できごと
-
通知表、修了証をもって子どもたちが帰って行きました令和6年度修了です保護者、地域の方には大変お世話になりましたありがとうございました
2025/03/26
2024できごと
-
-
-
-
-
最後の学級活動の後、修了式を行いました。 今年度最後の全校で歌う校歌は、とても元気できれいな響きでした。 その後、校長先生から代表の5年生に修了証が渡されました。とても立派な態度でした。 最後に校長...
2025/03/26
できごと
-
令和6年度の修了式を無事に迎えることができました。5年生の代表児童に修了証を授与しました。春休み中は、新年度に向けて心の準備をすること、交通事故に絶対あわないことを約束しました。児童会からは、新年度に...
2025/03/26
できごと
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
進級にあたっての話、自分の頑張りの確認、楽しい時間をともにした友達との話、レクリエーション、等、充実した時間となりました。
2025/03/26
できごと
-
今年度最後の学級活動。 1年間の一人一人の頑張りを確認しながら通知表を渡しました。 みんなさん、よくがんばりました。
2025/03/26
できごと
-