学校日記
-
4月28日(木)授業風景〜4校時3年理科〜植物の育ち方(その1)
- 公開日
- 2022/04/28
- 更新日
- 2022/04/28
2023お知らせ
ヒマワリ、ホウセンカ、オクラ、ダイズの育ち方を調べました。
-
-
4月28日(木)授業風景〜4校時3年理科〜植物の育ち方(その3)
- 公開日
- 2022/04/28
- 更新日
- 2022/04/28
2023お知らせ
ヒマワリとダイズはそろそろ植え替えをした方がよさそうです。
-
4月28日(木)授業風景〜1・6校時6年理科〜植物の成長と日光の関わり(その1)
- 公開日
- 2022/04/28
- 更新日
- 2022/04/28
2023お知らせ
日光と、葉にできる養分の関係を調べました。
-
4月28日(木)授業風景〜1・6校時6年理科〜植物の成長と日光の関わり(その2)
- 公開日
- 2022/04/28
- 更新日
- 2022/04/28
2023お知らせ
日光を当てた葉と日光を当てなかった葉を、湯で煮てから水洗いし、ヨウ素液に入れて...
-
4月28日(木)授業風景〜1・6校時6年理科〜植物の成長と日光の関わり(その3)
- 公開日
- 2022/04/28
- 更新日
- 2022/04/28
2023お知らせ
3枚目の写真の右が1校時にアルミホイルを外して調べた葉、真ん中が6校時にアルミ...
-
4月28日(木)授業風景〜2校時2年図工〜わっかでへんしん(その1)
- 公開日
- 2022/04/28
- 更新日
- 2022/04/28
2023お知らせ
わにかざりをつけて、じぶんがへんしんするものをつくりました。
-
-
-
-
-
4月27日(水)授業風景〜5校時4年外国語活動〜
- 公開日
- 2022/04/27
- 更新日
- 2022/04/27
2023できごと
5校時の4年生は音楽室でビビアン先生の外国語活動です。ABCタイムなるチャンツを...
-
-
4月27日(水)授業風景〜5校時1年音楽〜
- 公開日
- 2022/04/27
- 更新日
- 2022/04/27
2023できごと
5校時の音楽です。隣の2年生も音楽でしたので、互いの音を聞きながら授業をしている...
-
4月27日(水)〜授業風景〜4年生国語
- 公開日
- 2022/04/27
- 更新日
- 2022/04/27
2023できごと
今日の国語は「白いぼうし」のテストでした。全員がテストに集中して取り組みました。...
-
-
4月27日(水)授業風景〜1校時2年国語〜
- 公開日
- 2022/04/27
- 更新日
- 2022/04/27
2023できごと
2年生の国語「春がいっぱい」の授業です。見つけた春を各自がカードに書き、友達と共...
-
4月26日(火)東連携型小中一貫校第1回学校運営協議会(東中にて)
- 公開日
- 2022/04/27
- 更新日
- 2022/04/27
2023できごと
本日、本年度第1回目の学校運営協議会が東中学校で開催されました。最初に会場校で...
-
4月26日(火)藤岡市教育委員会年度始訪問
- 公開日
- 2022/04/27
- 更新日
- 2022/04/27
2023できごと
本日、藤岡市教育委員会の年度始訪問がありました。田中教育長様以下、6名の教育委員...
-