9月29日(水) 授業改善に向けて No.9 その2
- 公開日
- 2021/09/29
- 更新日
- 2021/09/29
できごと
本時はヨーロッパ文化の共通性と多様性についての学習でした。宗教と言語に着目し、ヨーロッパにおける宗教の分布と、使用言語の分布がほぼ同じであることから共通性を見いだしていました。また、様々な言語の「おはようございます」をタブレット端末で聞き比べ、同じ系統の言語は言葉が似ていることも体験を通して学びました。そして、最近、キリスト教以外の信仰や文化が広がっていることから、多様性についても感じ取っていました。
生徒は、課題に対する答えを、教科書等を使って一生懸命調べ、発表するなど、積極的に学習活動に取り組んでいました。友達の発表に対し拍手が送られる場面もあり、学級全体のよい人間関係も感じられるよい授業でした。